<PR>アンケートモニター登録

JR中央本線<JR東海>(名古屋〜中津川)駅紹介

セントラルライナー

(本来のJR東海での中央本線は名古屋〜塩尻ですが、便宜上、中津川までにしました。)


(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影です。)



「中央本線」は東京から新宿・長野県の塩尻・岐阜県の中津川を経由して名古屋を結ぶ路線です。

その中で東京〜塩尻はJR東日本、塩尻〜名古屋はJR東海の管轄になっています。

名古屋〜中津川は名古屋圏の通勤路線として快速ほ他、ホームライナーなどが運転されています。

なお、日中でも座席指定制の”セントラルライナー”が運転されています。

名古屋から途中の瑞浪までは本数は多めですが、瑞浪を越えると1時間に2本の運転になります。

ここではご紹介できませんが中津川から先は更に本数が減り1時間〜2時間に1本の運転になります。

ナンバリングは[CF]で中津川までふられています。



[CF00] 名古屋(なごや)駅

名古屋駅・中央線 駅名標

名古屋市中村区にある駅です。

新幹線・東海道本線・関西線・名鉄・近鉄・地下鉄・あおなみ線との乗換駅で賑わっています。

金山へは東海道線と並走しますが、尾頭橋駅は中央線にはありません。


2010年撮影画像⇒ 太閤通口1太閤通口2桜通口広小路口

セントラルライナー普通電車


22/5/16撮影→特急しなの


なお、名古屋駅の画像をまとめた主要駅の部屋・JR名古屋駅もご覧ください。


のりかえ→東海道新幹線(新大阪・博多方面と新横浜・東京方面

のりかえ→JR東海道線(岐阜・米原方面と安城・豊橋方面)

のりかえ→JR関西線(四日市・亀山方面)

のりかえ→名鉄線

のりかえ→地下鉄東山線・桜通線

のりかえ→近鉄線

のりかえ→あおなみ線




[CF01] 金山(かなやま)駅 (05/12/29再訪)

名古屋市中区にある駅です。

名鉄と地下鉄との乗換駅で、名古屋駅に匹敵するほどに賑わっています。

そして駅構内はどこもとてもキレイです。


画像⇒ 総合駅舎・南口総合駅舎・北口


のりかえ→東海道線(岐阜・米原方面と安城・豊橋方面)

のりかえ→名鉄線(名鉄本線)

のりかえ→地下鉄名城線・名港線




[CF02] 鶴舞(つるまい)駅 (17/5/28)

名古屋市中区にある駅です。

地下鉄鶴舞線との乗換駅で賑わっています。

構内に商店も入っていて賑やかな印象を受けました。


画像⇒ 駅風景


のりかえ→地下鉄鶴舞線




[CF03] 千種(ちくさ)駅 (06/12/17)

名古屋市千種区にある駅です。

地下鉄東山線との乗換駅でかなりの賑わいを見せています。

地下鉄へは地下でも乗り換えれる構造になっていて便利です。

ロータリーも広く取られています。


画像⇒ 駅風景1駅風景2


のりかえ→地下鉄東山線




[CF04] 大曽根(おおぞね)駅 (09/6/21)

駅名標

名古屋市東区にある駅です。

名鉄瀬戸線・地下鉄名城線・ゆとりーとライン(バス)との乗り換え駅で賑わいを見せています。

JRの名古屋ドームへの最寄り駅になっています。


画像⇒ 駅舎


のりかえ→名鉄瀬戸線(栄町・尾張瀬戸方面)

のりかえ→地下鉄名城線

のりかえ→ゆとりーとライン(ガイドウェイバス)




[CF05] 新守山(しんもりやま)駅



[CF06] 勝川(かちがわ)駅



[CF07] 春日井(かすがい)駅



[CF08] 神領(じんりょう)駅



[CF09] 高蔵寺(こうぞうじ)駅


のりかえ→愛知環状鉄道




[CF10] 定光寺(じょうこうじ)駅



[CF11] 古虎渓(ここけい)駅



[CF12] 多治見(たじみ)駅

岐阜県多治見市にある駅です。

太多線との乗換駅です。

橋上駅舎化されていて駅前広場が広く取られています。

岐阜県内のJR東海の駅としては3番目の利用者の多さです。

エキナカ商業施設があり駅周辺には市の施設が多くあります。

また駅の北側には貨物駅もあります。

駅風景1駅風景2快速名古屋行



[CF13] 土岐市(ときし)駅



[CF14] 瑞浪(みずなみ)駅



[CF15] 釜戸(かまど)駅



[CF16] 武並(なけなみ)駅



[CF17] 恵那(えな)駅



[CF18] 美乃坂本(みのさかもと)駅



[CF19] 中津川(なかつがわ)駅

岐阜県中津川市にある駅です。

一部の列車を除いて、運転系統が分離され、ほとんどの列車が名古屋方面と松本方面への始終着となっています。

TOICAなどのICカードはこの駅まで利用できます。

名古屋方面ホームには立ち食いそば屋さんがあります。

駅舎ホーム




木曽福島(きそふくしま)駅

長野県木曾郡木曾町にある駅です。

特急を含むすべての列車が停車します。

木曾町の中心部でシーズンにはスキー場へのでバスが出ています。

観光客などで賑わいをみせます。

駅風景1駅風景2ホーム

周辺散策1周辺散策2


<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト




JR東海・駅紹介に戻る

画像の部屋に戻る

トップページに戻る