<PR>日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

[Q] JR大和路線(JR難波〜奈良・加茂)駅紹介

平城山駅付近にて久宝寺駅ホームにて


[Q] 大和路線・駅一覧

(各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。)

JR難波 今宮 新今宮 天王寺

東部市場前 平野 加美 久宝寺

八尾 志紀 柏原 高井田

河内堅上 三郷 王寺 法隆寺 大和小泉

郡山 奈良 平城山 木津 加茂



JR大和路線はJR難波〜加茂間の電化区間につけられた愛称です。

本来の線名は「関西本線」ですがこれはJR難波から奈良・加茂・亀山を経由し名古屋に至る路線です。

JR難波〜奈良間では近鉄奈良線と競合していますが。経路がほとんど違うため利用者は分かれます。

日中に奈良へ向かう快速は大阪環状線からになり、JR難波からですと、天王寺か王寺で乗り換えるをしいられます。



路線の開業は1889年(明治22年)5月14日です。

当時の大阪鉄道により湊町(現在のJR難波)〜柏原間で開業しました。

この路線、開業当時の駅は湊町・天王寺・平野・八尾・柏原の5駅です。



(画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト


最終更新日 2024/4/5 平城山駅




[Q17] JR難波(JRなんば)駅 (10/2/21更新)

JR難波駅 駅名標

大阪市浪速区にある駅です。

駅の開業は明治22年5月14日

一昔前までは「湊町(みなとまち)」という名前でした。

駅ビルができて、昔の面影は全くありません。

地下鉄四つ橋線とOCATに近く、阪神・近鉄へも乗換が便利になりました。

地下鉄千日前線・御堂筋線・南海への乗換はかなり歩くことになります。

現在ホームは地下になっています。


画像⇒  駅風景駅入り口ホーム201系


主なスポット・・OCAT・なんばhatch


のりかえ→地下鉄四つ橋線

のりかえ→近鉄奈良線

のりかえ→阪神なんば線




[Q18] 今宮(いまみや)駅 (05/10/10)

今宮駅・大和路線 駅名標

大阪市浪速区にある駅です。

駅の開業は明治23年1月1日

駅改札口の真正面はパチンコ屋さんがあります。

また西側に出るとホームセンターがあります。

環状線との乗換駅ですが、快速が停車しないため乗り換える人は少ないです。

環状線内回りホームのみ3階、他のホームは2階です。


画像⇒ 駅入り口東側駅入り口西側高架・駅名表記

大和路線ホーム通過する快速普通電車JR柏原行



[Q19] 新今宮(しんいまみや)駅

新今宮駅・大和路線 駅名標

大阪市西成区にある駅です。

駅の開業は昭和39年3月22日

南海・地下鉄・阪堺電車との乗換駅でフェステバルゲートへの最寄駅。

観光名所・通天閣への最寄り駅です。

主に南海線との乗換客で賑わいをみせています。


画像⇒ 駅入り口駅風景


主なスポット・・通天閣・スパワールド・ジャンジャン横丁


のりかえ→大阪環状線

のりかえ→南海高野線南海本線

のりかえ→地下鉄御堂筋線&堺筋線(動物園前駅)

のりかえ→阪堺電車上町線(南霞町駅)



[Q20] 天王寺(てんのうじ)駅

駅名標

大阪市天王寺区にある駅です。

駅の開業は明治22年5月14日

駅構内に天王寺MIO・近くにアベノハルカスがありかなりの賑わいをみせています。

大和路線・阪和線・近鉄南大阪線・地下鉄・阪堺電車と乗り換えも多様です。

なお、天王寺駅は第3回・近畿の駅百選に認定(選定)されています。


画像⇒ 駅風景1駅風景2駅風景3駅風景4

中央改札口普通JR難波行き221系普通王寺方面行き201系


主なスポット・・アベノハルカス・天王寺MIO・近鉄百貨店・Hoop


のりかえ→阪和線(鳳・和歌山方面)

のりかえ→大阪環状線(大阪・京橋方面)

のりかえ→近鉄南大阪線(阿部野橋駅)

のりかえ→地下鉄御堂筋線&谷町線

のりかえ→阪堺電車(あびこ道・住吉公園方面)




[Q21] 東部市場前(とうぶしじょうまえ)駅 (23/4/13)

駅名標

大阪市東住吉区にある駅です。

1989年11月11日開業の比較的新しい駅です。

近くに貨物の百済駅があります。

なお、最寄りのバス停は杭全(くまた)で、バスの方が利用者が多いように見えます。

2019年3月から東口が利用できるようになりましたが、こちらはエレベーター専用改札になっています。


画像⇒西口駅風景ホーム百済貨物駅

東口駅風景東口改札口


2009年撮影画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム貨物・百済駅


主なスポット・・貨物の百済駅



[Q22] 平野(ひらの)駅 (23/4/15一部更新)

平野駅 駅名標

大阪市平野区にある駅です。

駅の開業は明治22年5月14日

北側には24時間営業の大型スーパーがあり南側も賑やかです。

天王寺から普通電車の一番前に乗ると大半の人がこの駅で下車します。


画像⇒駅風景ホーム


2006年撮影画像⇒ 北側から駅舎ホーム


主なスポット・・杭全(クマタ)神社



[Q23] 加美(かみ)駅 (06/3/12)

大阪市平野区にある駅です。

駅の開業は明治42年4月1日

駅前では城東貨物線を旅客化に向けての工事が着々と進んでいます。

駅周辺は住宅街と工場地帯が混在していて少しごちゃごちゃしています。

南口を出たところに菅原神社があります。

またすぐ近くに「おおさか東線・新加美駅」が出来ましたがあくまで別駅扱いです。


画像⇒ 駅南口入り口北側駅入り口ホーム菅原神社



[Q24] 久宝寺(きゅうほうじ)駅 (08/3/17再訪)

久宝寺駅 駅名標

八尾市にある駅です。

駅の開業は明治43年12月1日

駅が橋上駅化されとてもキレイになりましたが、まだ整備途中の空き地も目立ちます。

普通電車と快速電車の連絡がスムーズです。

08/3/15にいよいよ、この駅と放出とを結ぶ「おおさか東線」が開業しました。

かつては上りホームと下りホームが全く離れたところにある珍しい駅でした。


画像⇒ 駅風景1連絡通路

大和路線 快速と普通電車おおさか東線放出行ホーム


のりかえ→おおさか東線(JR長瀬・放出方面)




[Q25] 八尾(やお)駅 (16/10/13更新)

八尾市にある駅です。

駅の開業は明治22年5月14日

近鉄八尾駅や地下鉄八尾南駅とは全然違うところにありますが、バスでつながっています。

最近橋上駅化され、昔とはずいぶん雰囲気が変わりました。

画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム


過去の画像(2009年)⇒ 北側駅舎踏切からホーム南側駅舎


主なスポット・・渋川神社



[Q26] 志紀(しき)駅 (16/10/13追加)

八尾市にある駅です

駅の開業は明治42年4月1日

これといって特徴のない駅ですが、周辺は住宅街で利用者が多く賑わいを見せています。


画像⇒ 西口駅舎東口駅舎ホーム



[Q27] 柏原(かしわら)駅 (23/2/6一部更新)

柏原駅 駅名標

柏原市にある駅です。

駅の開業は明治22年5月14日

近鉄道明寺線との乗換駅(駅舎共同使用)です。

また陰の乗換駅でご紹介している近鉄大阪線・堅下駅へも近いです。

最近橋上駅に建て替えられとてもキレイになりました。

おおさか東線の直通快速絡みのダイヤ改正で快速通過駅ながら当駅発の快速ができました。

私鉄では京阪の淀駅(急行)で例はありますがJRでは珍しいことです。

よって、朝のラッシュ時には(当駅始発の)快速が快速の通過待ちをする珍しい光景があるとのこと。

まだ西口は整備段階で後に商業施設などが入るかもしれません。


画像⇒ホーム2番線


2009年など過去撮影画像⇒ 西口駅舎東口駅舎ホーム103系ホーム201系


05年訪問時の画像↓

西口・仮設駅舎東口・駅舎


のりかえ→近鉄道明寺線(道明寺方面)




[Q28] 高井田(たかいだ)駅 (06/5/4)

高井田駅 駅名標

柏原市にある駅です。

駅の開業は昭和60年8月29日と比較的新しい駅です。

大和川沿いに歩いていくと、近鉄河内国分駅まで徒歩12分ほどです。

国分駅と違ってひっそりとしています。

「ゆとりダイヤ改正」で日中の普通電車が柏原折り返しになったため1時間に3本のダイヤです。


画像⇒ 駅舎踏切からホームロータリーと駅舎駅開業記念碑


陰の乗換え→近鉄大阪線(河内国分駅)




[Q29] 河内堅上(かわちかたかみ)駅 (06/9/11)

河内堅上駅 駅名標

柏原市にある駅です。

駅の開業は昭和2年4月19日

とても大阪府内にあるとは思えない駅です。

周辺は山がせまっており、また大きな川も流れています。

お花の咲く季節にはキレイだろうなぁ〜と思うところです。

ホームが狭くカーブしているせいか天王寺方面の行き先案内こんな形です。


画像⇒ 駅舎周辺案内図周辺景色

快速電車ミスショット1ミスショット2

反対側から駅舎ホームホームから改札口

ホームから駅舎側奈良行き普通電車


主なスポット・・桜の時期はホームが花見スポットに。



[Q30] 三郷(さんごう)駅 (23/4/15更新)

駅名標

奈良県生駒郡三郷町にある駅です。

駅の開業は昭和55年3月3日

昭和の雰囲気が漂う駅ですが、エレベーター設置駅です。

大和川が近く、2017年に台風による大雨で川が氾濫して駅が冠水したことがあります。

駅周辺は閑静な住宅街になっています。


画像⇒駅舎駅風景駅入口ホームホーム


2007年撮影画像⇒ 駅舎駅前風景駅舎横にある水

ホーム201系ホーム103系

大和川にて→区間快速普通電車


主なスポット・・龍田神社



[Q31] 王寺(おうじ)駅 (24/4/5一部画像更新)

王寺駅・大和路線 

奈良県北葛城郡王寺町にある駅です。

駅の開業は明治23年12月27日

近鉄王寺駅近鉄新王寺駅が近くにあり乗換駅としても賑わっています。

またJRでも大和路線と和歌山線との乗換駅で乗降客が多い駅の一つです。

駅前が整備され大型のショッピング施設も立ちこれからの発展に期待です。


画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム風景1ホーム風景2駅風景3201系


09/3/28撮影↓

車庫風景直通快速尼崎行き反対側駅入り口線路風景


のりかえ→近鉄生駒線(王寺駅)・近鉄田原本線(新王寺駅)




[Q32] 法隆寺(ほうりゅうじ)駅 (09/3/28)

奈良県生駒郡斑鳩町にある駅です。

駅の開業は明治23年12月27日

その名の通り「法隆寺」への最寄り駅ですが少し距離があるようです。

この駅を通るときはいつも工事中でしたが見事な橋上駅舎が出来ました。

訪問時はハイカーの人でごったがえしていました。


画像⇒ 駅舎風景1駅舎風景2踏切からホーム駅舎風景3


主なスポット・・法隆寺



[Q33] 大和小泉(やまとこいずみ)駅 (06/8/19)

大和小泉駅 駅名標

奈良県大和郡山市にある駅です。

駅の開業は大正9年8月25日

郡山駅と同じく最近改築されたのか駅前広場を含めて大変キレイです。

静かな町並みのイメージがありますが利用者もそれなりに多いです。


画像⇒ 駅舎駅風景ホーム


主なスポット・・慈光院・金輪院



[Q34] 郡山(こおりやま)駅 (06/3/25)

郡山駅 駅名標

駅の開業は明治23年12月27日

奈良県大和郡山市にある駅です。

駅は最近改装されたのかすごくキレイです。

駅前広場もあって、駅周辺かなり賑わっています。

近鉄郡山駅へは狭い路地を北へ徒歩15分くらいです。


画像⇒ 駅舎北側ホーム駅舎南側大和路快速



[Q36] 奈良(なら)駅 (12/12/29更新)

大和路線 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は明治23年12年27日

駅舎が建て替えられて新幹線駅のような感じになりました。

有名な旧駅舎は観光案内所として営業されています。

かつてのおもかげは全くなく、駅前ロータリーも広くとられています。

なお、奈良駅は第3回・近畿の駅百選の認定(選定)駅されています。


画像⇒ 駅風景1駅風景2旧駅舎(観光案内所)改札コンコースホーム(大和路線)


過去撮影画像⇒ 大和路線ホーム改札口駅風景

それより前の撮影画像⇒ 工事中の駅舎旧駅舎旧1番ホーム桜井行き駅風景


主なスポット・・奈良公園・興福寺・春日大社・東大寺(大仏)・奈良国立博物館・正倉院



[Q37] 平城山(ならやま)駅 (24/4/5更新)

駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は昭和60年12月1日と比較的新しい駅です。

数ある難読駅の一つです。

駅自体はJR大和路線の駅ですが、JR奈良線や一部学研都市線の電車も乗り入れます。

なお、大和路線・学研都市線の快速は停車(各駅停車区間)しますが奈良線の快速は通過します。

広いロータリーがありますが、もてあまし気味です。

車庫の風景を見ることができます。


画像⇒ 駅風景駅入口改札口ホーム

駅名表示バスのりば1バスのりば2ホーム


車庫の風景など⇒ 車庫風景1車庫風景2車庫風景3


2008年撮影画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム



[Q38] 木津(きづ)駅 (10/3/7更新)

木津駅 駅名標

京都府木津川市にある駅です。

駅の開業は明治30年4月19日

学研都市線の始終着駅で奈良線・大和路線との相互乗換駅です。

乗り換え客が多いようなので駅周辺は静かです。

橋上駅に建て替えられ昔の面影は一切ありません。


画像⇒ 西口駅舎東口駅風景1東口駅風景2

大和路快速加茂行ホーム風景1ホーム風景2


旧駅舎


のりかえ→JR奈良線(城陽・京都方面)

のりかえ→学研都市線(京田辺・長尾方面)




[Q39] 加茂(かも)駅

駅名標

京都府相楽郡加茂町にある駅です。

駅の開業は明治30年11月11日

大阪環状線からこの駅まで「大和路快速」が日中30分に1本運転されています。

昔に比べると駅周辺も段々栄えてきました。

この駅から亀山方面は気動車に乗換となります。


画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム


05年撮影画像⇒ 駅舎(南側?)留置してある気動車駅舎(北側?)


この先、のりかえ→関西線(伊賀上野・亀山方面)