[A]近鉄・奈良線(大阪難波〜奈良)全駅紹介♪

東花園駅車庫近鉄奈良駅にて


近鉄奈良線・駅名一覧

(パソコンでのみ、各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。)

大阪難波日本橋大阪上本町鶴橋今里

布施河内永和河内小阪八戸ノ里若江岩田

河内花園東花園瓢箪山枚岡額田石切生駒

東生駒富雄学園前菖蒲池大和西大寺新大宮奈良



近鉄奈良線は本来、布施〜近鉄奈良間を結ぶ路線です。

戸籍上は大阪難波〜大阪上本町間は難波線、大阪上本町〜布施は大阪線になっています。

しかし、一般的には大阪難波〜近鉄奈良間で奈良線とされています。

2009年3月20日に阪神なんば線(大阪難波〜西九条)が開業して阪神電鉄との相互乗り入れを開始。

一日を通して快速急行は阪神三宮〜近鉄奈良間で、急行を除いて主に各駅停車は阪神尼崎まで乗り入れています。

従来どおりの大阪難波〜東花園・東生駒・大和西大寺・近鉄奈良間の列車も多く設定されています。

路線の開業は大正3年(1914年)4月30日で当時の大阪電気軌道によって上本町〜奈良間でした。

2015年に導入された路線ナンバリングは「A」です。




(画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影です。)

<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト




[A01]大阪難波(おおさかなんば)駅(09/3/28)

大阪難波駅 駅名標

大阪市中央区にある駅です。

駅の開業は昭和45年(1970年)3月15日

上本町〜難波間は一応の正式名称は「難波線」ですが、気にする人は少ないです。

地下鉄や南海との乗換駅でかなりの賑わいを見せています。

09年3/20に阪神なんば線が開通、乗り入れにより途中駅にかわりました。

頻繁に電車が発車するので人の流れもすごいです。

日中でも急行や快速急行が8両〜10両で運転されています。

きっぷうりばは近鉄線用と阪神線用とわけられています。


画像⇒ 駅名表示駅風景1駅風景2

改札口きっぷうりば

ホームホーム


主なスポット・・なんばパークス・ビックカメラ・道頓堀・心斎橋など


直通→阪神なんば線

のりかえ→地下鉄千日前線・四つ橋線・御堂筋線

のりかえ→JR大和路線




[A02]日本橋(にっぽんばし)駅

日本橋駅 駅名標

大阪市中央区にある駅です。

駅の開業は昭和45年3月15日

終点の難波駅と数百メートルのところにあります

しかし大阪の電気街デンデンタウンがあり賑わいを見せています。

地下鉄堺筋線との乗換客も多いです。

特急以外の全列車が停車します。


画像⇒ 地下鉄と同じ入り口mini地下街の改札口mini地下鉄との乗換口


主なスポット・・でんでんタウン・黒門市場・なんばウォーク・ビックカメラなど


のりかえ→地下鉄堺筋線・千日前線




[A03]大阪上本町(おおさかうえほんまち)駅

大阪上本町駅・奈良線 駅名標

大阪市天王寺区にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

地下鉄谷町九丁目駅と近接していて乗換駅になっていますが、少し距離があります。

大阪線ホームは近鉄百貨店の1階にあります。

奈良線ホームは地下2階(3階?)です。

特急を含め全列車が停車します。

なお、大阪上本町駅は第3回近畿の駅百選に認定(選定)されています。


画像⇒ 駅風景駅風景2乗換コンコース

ホーム新型ACE


なお、大阪上本町駅の画像をまとめた主要駅の部屋・大阪上本町駅もご覧ください。


主なスポット・・近鉄百貨店


のりかえ→地下鉄谷町線・千日前線




[A04]鶴橋(つるはし)駅

大阪市生野区にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

大阪環状線・地下鉄千日前線との乗り換え駅です。

この駅に降り立つと焼肉の匂いがします。近くにはコリアタウンという所もあります。

お祭りシーズンは、だんじりで盛り上がります

途中駅ですが、近鉄の中でトップの乗降者数です。(2番目は阿部野橋)

もちろんすべての電車が停車します。


画像⇒ ホーム急行miniホーム普通電車アーバンライナー阪神車両

09/12/6→西口改札口ホーム大阪線

10/11/17更新→1・2番ホーム風景3・4番ホーム風景


主なスポット・・コリアタウン


のりかえ→近鉄大阪線(高安・八木方面)

のりかえ→JR環状線

のりかえ→地下鉄千日前線




[A05]今里(いまざと) (05/10/21・09/9/6)

今里駅 駅名標

大阪市生野区にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

駅前広場がなく、ごちゃごちゃしていますが、商店などがたちならび
主婦の方を中心に、すごく賑わいを見せています。

普通電車しか停車しません。


画像⇒ 駅入り口ホーム1ホーム2ホーム3



[A06]布施(ふせ)駅

布施駅 駅名標

東大阪市にある駅です。ここから奈良線と大阪線が分岐します。

駅の開業は大正3年4月30日

布施駅のホームの端から次の永和駅のホームが見えています

また布施から永和まで高架下で商店街が続いています。

なお、喫煙ルームは奈良線ホームの奈良方一番前にあります。


画像⇒ 駅風景1駅風景2駅風景3改札内コンコース

普通尼崎行ホーム風景準急難波行


主なスポット・・近鉄百貨店・サティ・湯〜トピア


のりかえ→近鉄大阪線(八木・名張方面)




[A07]河内永和(かわちえいわ)駅

河内永和駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は昭和13年(1938年)2月1日

両隣の布施駅・小阪駅ともに近いです。

普通列車しか停まりませんが利用客は多いです。

JRおおさか東線との乗換駅です。


画像⇒ 駅入り口1駅名表示駅入り口2


のりかえ→JRおおさか東線




[A08]河内小阪(かわちこさか)駅 (06/1/23再訪)

河内小阪駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

駅前にはバスターミナルがかなり賑わっています。

準急・区間準急が停車します。いつでも学生の姿が目に付く駅です。


画像⇒ 駅入り口(北側)駅入り口(南側)miniホーム



[A09]八戸ノ里(やえのさと)駅 (10/4/21更新)

八戸ノ里駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は昭和11年11月19日

小阪駅に似ていて、賑わっていますが普通しか停車しません。

この駅で準急や急行などの通過待ちをします。


画像⇒ 駅前風景1駅前風景2


主なスポット・・司馬遼太郎記念館



[A10]若江岩田(わかえいわた)駅 (20/6/2更新)

若江岩田駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

駅前はちょっとした商店街になっていて賑わいをみせています。

現在高架工事中でホームもせまくなっていて出入り口もかわっています。


画像⇒mini駅風景miniホーム


過去画像⇒ 駅入り口ホーム特急通過中区間準急通過中



[A11]河内花園(かわちはなぞの)駅(10/7/11一部更新)

駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正4年6月15日

駅近くに狭いながらも商店街があって、賑わいをみせています。

奈良方面への改札口は、駅入り口を入らず直進です。

普通電車しか停車しません。


画像⇒ 駅入り口(難波方面への駅舎に通じています)・ ホーム遠景難波方面駅舎

仮設駅舎2仮設駅舎風景2ホーム



[A12]東花園(ひがしはなぞの)駅

東花園駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

臨時駅としての開業は昭和4年11月22日

常設駅としての開業は昭和42年9月1日

花園ラグビー場への最寄り駅です。

準急と区間準急が停車します。

ホームが高架化されていて、駅前のロータリーには四条畷・住道・山本からの近鉄バスが乗り入れています。

東花園発の普通電車のほとんどは阪神なんば線・尼崎間まで運転されています。


画像⇒ 駅風景1駅風景2駅風景3ホーム阪神車両


橋上化工事中の画像⇒駅入口・奈良方面駅入口・難波方面改札口・奈良方面ホーム


過去画像⇒北口駅舎南口駅舎ホーム風景奈良方面旧駅舎(横から)奈良方面旧駅舎(正面から)


主なスポット・・花園ラグビー場、花園球場



[A13]瓢箪山(ひょうたんやま)駅 (10/7/11更新)

瓢箪山駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

最近になって橋上駅舎になりました。

駅周辺は、商店街と商店街が踏切をはさんであり、かなりの賑わいです。

かつて近鉄バスが駅前まで乗り入れてましたが現在は東花園駅に変っています。

(四条畷・住道方面のバスを利用するには東体育館前まで歩く必要があります。)

区間準急が停車します。


画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム


主なスポット・・瓢箪山稲荷神社



[A14]枚岡(ひらおか)駅  (23/12/22一部更新)

駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

瓢箪山からかなり山手に駆け上がったところに駅があります。

駅前には枚岡神社があります。

ホームは大変狭く、通過電車に注意が必要です。

改札口はホームごと別々になっていて改札内では移動はできません。

改札外の地下通路で移動が可能です。

各ホームとも待合室があります。

区間準急が停車します。


画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム枚岡神社枚岡神社境内


06年2月撮影画像⇒ 奈良方面駅舎駅名表示の 奥が難波方面改札口ホーム


主なスポット・・枚岡神社



[A15]額田(ぬかた)駅  (10/4/21更新)

額田駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正9年7月13日

かなり高台に駅があります。区間準急が停車します。

枚岡駅と同じく改札はホームごとに分かれています。

ホームも狭くなっていて通過電車には注意が必要です。


画像⇒ 大阪難波方面駅舎奈良方面駅舎ホーム



[A16]石切(いしきり)駅 (21/1/12一部更新)

石切駅 駅名標

東大阪市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

石切神社への最寄り駅でかなり高台に駅があります。

お参りする人などで賑わいを見せています。区準・準急・急行が停車します。


画像⇒ 駅風景1駅風景2


06年撮影画像⇒ 駅入り口1駅入り口2ホーム

石切神社下り口普通難波通過する快急準急難波準急西大寺


主なスポット・・石切神社



[A17]生駒(いこま)駅 (05/10/30・09/12/6)

生駒駅・奈良線 駅名標

生駒市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

けいはんな線・王寺方面・宝山寺方面との乗換駅でとっても賑わっています。

全列車が停車します。奈良線の駅の中では利用者はかなり多いです。

けいはんな線への乗換は中間改札を通らなければなりません。

なお、生駒駅は第4回近畿の駅百選に認定(選定)されています。


画像⇒ 南側から駅舎西改札側出入り口ホーム

ケーブル線駅舎

09/12/6→駅風景駅入り口中央改札口

09/12/6→ケーブル線駅風景ケーブル線ホーム風景1ケーブル線ホーム風景2


主なスポット・・近鉄百貨店


のりかえ→生駒線(平群・王寺方面)

のりかえ→けいはんな線(長田・大阪港・学研奈良登美ヶ丘方面)

のりかえ→ケーブル線・鳥居前駅(宝山寺・生駒山上方面)




[A18]東生駒(ひがしいこま)駅  (15/11/09更新)

東生駒駅 駅名標

生駒市にある駅です。

駅の開業は昭和40年3月20日

駅舎は地上からかなり山手に上がったところにあります。

準急・区間準急が停車します。

ホームからはけいはんな線の車庫や走行風景を見ることができます。


画像⇒ 駅風景1駅風景2改札口ホーム阪神車両とけいはんな線車両


05/10/30撮影の画像↓

駅舎ホーム駅名標



[A19]富雄(とみお)駅 (06/3/25・09/8/9)

富雄駅 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

駅周辺はとても賑わっていて利用者も多いです。

駅北側の道路とホームが同じ目線でありちょっと変わった雰囲気があります。

準急・区間準急が停車しますがホームは意外に狭いです。


画像⇒ 南側駅入り口北側駅入り口ホーム



[A20]学園前(がくえんまえ)駅 (21/1/12一部更新)

学園前駅 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は昭和17年3月6日

奈良線では難波・上本町・鶴橋の主要駅に続いて利用者が多い駅です。

駅も新幹線駅のような感じに見えます。全列車が停車します。

その名の通り帝塚山学園前に駅があります。

なお、学園前駅は第1回近畿の駅百選に認定(選定)されています。


画像⇒ 駅風景1駅風景2


09年撮影画像⇒ 駅風景1駅風景2駅風景3駅風景4


05/10/30撮影の画像↓

北側から駅舎南側から駅舎ホーム


主なスポット・・中野美術館・大和文華館・松伯美術館(バス)



[A21]菖蒲池(あやめいけ)駅  (17/1/7更新)

菖蒲池駅 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は大正12年9月9日

かつては近鉄経営の「あやめいけ遊園地」がありました。

私が子供の頃は快速急行が臨時停車などして賑わいをみせていましたが
現在はかなりひっそりとしています。

ですが、住宅開発などで利用者も増えているようです。

また改札はホームごとにわかれているので注意が必要です。

準急・区間準急が停車します。


画像⇒ 難波方面駅舎奈良方面駅舎ホーム



[A26]大和西大寺(やまとさいだいじ)駅

大和西大寺駅 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

奈良線・京都線・橿原線の交わる駅で、ひっきりなしに電車がきます。

すべての電車が停車します。

阪神なんば線への直通運転が開始して多種多様の車両が見れるようになりました。

とてもおもしろい駅です。

駅ナカ商業施設のタイムズプレイスが2009年9月にオープンし賑わいを見せています。

タイムズプレイス内には展望デッキもあります。


画像⇒ 展望デッキから1展望デッキから2ホーム(09/5/6撮影)


駅舎とその駅入り口百貨店側の駅風景

ホーム風景1ホーム風景2特急車両の並び阪神車・区間準急尼崎行


なお、ホーム画像全てをまとめた大和西大寺駅の部屋もご覧下さい。


主なスポット・・タイムズプレイス西大寺(改札内)・平城京跡・近鉄百貨店


のりかえ→[B]近鉄京都線(新田辺・京都方面)

のりかえ→[B]近鉄橿原線(平端・八木方面)




[A27]新大宮(しんおおみや)駅

新大宮駅 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は昭和44年12月9日

駅周辺はとても賑わっています。

寺院や平城京跡などが周辺案内板に記されていますが、徒歩ではかなり遠いようです。

西大寺〜新大宮間の車窓で平城京跡を見ることができます。

なお、ホームごとに駅舎入り口が分かれているので注意が必要です。

また快速急行以下すべての列車が停車しますが、日中は急行と快速急行しか来ません。(ほとんどが大和西大寺始発のため)


画像⇒ 奈良方面駅舎ホーム案内板



[A28]奈良(なら)駅 

奈良駅 駅名標

奈良市にある駅です。

駅の開業は大正3年4月30日

観光地としてかなり賑わっています。

ですが、近鉄側は通勤利用者の方が多いような気もします。

もちろんすべての電車が停車します。

阪神なんば線の開業でこの駅から阪神三宮駅までの快速急行が発着しています。

将来的には山陽姫路まで乗り入れる構想があるそうです。


画像⇒ 1番出入り口から駅ビル1号出入り口駅ビル駅風景

改札内行き先案内近鉄車・快速急行三宮行特急

ホームホーム近鉄車両ホーム阪神車両


主なスポット・・奈良公園・奈良県立美術館・興福寺・春日大社・奈良国立博物館など



<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト




近鉄の駅紹介・トップに戻る

画像の部屋に戻る

トップページに戻る