今回は阪急電鉄の神戸線・宝塚線他の難読駅をご紹介します。
阪急電鉄で1番最初に開通したのは今で言う宝塚線と箕面線です。
阪急電鉄系列では昔、プロ野球の球団だった阪急ブレーブスや(現オリックス)、
宝塚ファミリーランド(現在は廃止)がありました。
また阪急電鉄を知らない方でも「宝塚歌劇団」はご存知だろうと思います。
私は見に行ったことはないですが、連日公演の日にはたくさんの宝塚ファンの方で賑わってます。
宝塚線の列車種別も京都線ほどではないですがややこしいです。
日中は急行、(朝)ラッシュ時は通勤急行&急行や通勤準急&準急、夕方には日生特急があります
ということで、まずは宝塚線(&箕面線)の難読駅から・・
そんなに難しくないかもしれないですがどうでしょうか?
1、蛍池 2、川西能勢口 3、雲雀丘花屋敷 4、売布神社 5、清荒神 (6、箕面)
4の駅に関しては最近まで私は間違った読み方をしてました(汗)
そして阪神・淡路大震災で多大な被害を受けた阪急神戸線の紹介です
平成7年1月17日に起きた地震で神戸線の西宮北口以降は壊滅的な被害を受けました。
TVでは西宮北口~夙川間の線路上で歩いたり、避難生活を送っていたりしていた方の映像がありました。
阪急電鉄の線路上に新幹線の高架線路が落ちた映像を覚えてる方も多いと思います。
神戸線の終着駅、阪急三宮駅前でもビルが倒壊したり銀行が崩れたりもしてました。
神戸線の阪急の終着駅は三宮です。
ですが、特急はその先、新開地(神戸高速鉄道線)まで運転しています。
ちなみに神戸線にも列車種別がややこしいです。
通勤特急&特急、通勤急行と急行の他に深夜帯に快速急行・朝に今津線からの準急があります。
京都線や宝塚線は「通勤特急・通勤急行」のように「通勤」と付くほうが速いです。
しかし阪急神戸線だけは逆です。
通勤特急は特急の停車駅+塚口、通勤急行は急行の停車駅+武庫之荘に停車します。
ご利用の際にはご注意を。
さて阪急神戸線(&今津線)の難読駅紹介です。
7、園田 ・8、武庫之荘 9、夙川 ・10、御影 (11、門戸厄神)
次は⇒⑯南海電鉄編へ
その他の難読駅リスト↓
① 学研都市線編へ ・ ② 新幹線編へ ・ ③ JR桜井線編へ ・ ④ 空港編へ ・ ⑤ 京阪電鉄編へ
⑥ JR山の手線編へ ・ ⑦ 日豊本線編へ ・ ⑧ 赤穂線編へ・⑨ 千葉県編へ ・ ⑩ 北海道・宗谷本線編へ
⑪ 北海道2・石北・釧網本線編へ ・ ⑫ 東海道本線編へ ・ ⑬ 大阪市営地下鉄谷町線編へ ・ ⑭ 阪急京都線編へ
⑮ 阪急電鉄Ⅱ神戸・宝塚・他線編へ ・ ⑯ 南海電鉄編へ ・ ⑰ 近鉄Ⅰ・南大阪線&吉野線編へ ・ ⑱ 近鉄Ⅱ・大阪線編へ
⑲ 近鉄Ⅲ・橿原線&生駒線編へ ・ ⑳ 近鉄Ⅳ奈良線・京都線編へ ・ 21 近鉄Ⅴ・名古屋線編へ
22 名鉄Ⅰ・本線編へ ・ 23 名鉄Ⅱ・河和線編へ ・ 24 名鉄Ⅲ・犬山線&各務原線 ・ 25 名鉄Ⅳ・その他編
26 能勢電鉄編へ ・ 27 阪神電鉄編 ・ 28 JR・湖西線編へ ・ 29 JR・阪和線編へ ・ 30 JR北陸本線編へ
31 JR山陰線編へ ・ 32 神戸電鉄編へ・33 京福電気鉄道編へ ・ 34 山陽電鉄編へ ・ 35 姫新線編へ