<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト

[H]JR東西線(尼崎〜京橋)駅紹介



JR東西線・駅名一覧

(各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。)

尼崎加島御幣島海老江新福島

北新地大阪天満宮大阪城北詰京橋



JR東西線は京橋〜北新地〜尼崎を結ぶ路線です。

1997年(平成9年)3月8日に開業しました。

建設中は片町線(学研都市線)の片町駅と福知山方面を結ぶことから「片福線」という仮名称でした。

JR発足後から昭和60年代に開業予定になっていたものの開業までかなりの年月がかかりました。

また片町線は元々 片町駅と木津駅を結んでいました。

JR東西線開業により片町駅を大阪城北詰駅に代替され片町駅は廃止になりました。

なお、開業当初からJR学研都市線からJR東西線を経由しJR宝塚線・JR神戸線と直通運転しています。

更に おおさか東線開業後は尼崎と奈良を結ぶ直通快速ができました。

直通快速はJR東西線・学研都市線・おおさか東線・大和路線を経由します。



(画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)

<PR>日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


最終更新日 2022/6/30 尼崎駅



尼崎(あまがさき)駅 (22/6/30更新)

駅名標

尼崎市にある駅です。

駅の開業は明治7年6月1日

JR神戸線(JR京都線)・JR宝塚線との乗換駅でかなりの賑わいをみせています。

駅周辺は大型商業施設や団地も数多くできていて阪神尼崎に負けない勢いです。

なお、尼崎駅は第4回近畿の駅百選に選定されています。


画像⇒駅風景1駅風景2橋上通路ホーム

過去撮影画像⇒ 駅入り口駅風景ホーム風景

普通松井山手行き


主なスポット・・COCOE(ココエ[複合商業施設])

のりかえ→[A]JR神戸線(三ノ宮・神戸方面と大阪・京都方面)

のりかえ→[G]JR宝塚線(川西池田・宝塚・篠山口方面)




加島(かしま)駅 (07/1/15)

大阪市淀川区にある駅です。

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日

JR東西線単独の駅ですが、駅の真上をJR神戸線が走っています。

尼崎〜塚本間の線路脇に駅入り口があります。

元々は「竹島駅」という名前の予定だったようです。

竹島側の駅表示は「竹島東(西)口」となっています。

ホームはかなりカーブしていて乗降車の際注意が必要です。


画像⇒ 竹島東口の駅入り口加島側駅入り口バスロータリー・エレベーター入り口



御幣島(みてじま)駅

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日



海老江(えびえ)駅

大阪市福島区にある駅です。

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日

駅名は違いますが地下鉄千日前線・阪神電車との乗換駅になっています。


画像⇒ JRのみ駅入り口mini行き先表示


のりかえ→地下鉄・千日前線(野田阪神駅)

のりかえ→阪神電鉄・本線(野田駅)



新福島(しんふくしま)駅

大阪市福島区にある駅です

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日

近くに阪神福島駅・JR福島駅があります。

利用者もそこそこ多いようです。


画像⇒ 駅入り口左は新福島・右は阪神福島


主なスポット・・福島天満宮



北新地(きたしんち)駅

大阪市北区にある駅です。

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日

改札を出ると大阪駅前ビルに直結している他、
地下街のディアモールもあってOLやビジネスマンだけでなく賑わいを見せています。

ちなみに大阪か北新地を通る定期券を持っているとどちらの駅でも乗降が可能です。


画像⇒ mini駅入り口


主なスポット・・ディアモール大阪・堂島地下センター・堂島アバンザ


のりかえ→地下鉄・四つ橋線(西梅田駅)

のりかえ→阪神電車(梅田駅)

地下鉄・御堂筋線(梅田駅)へは7分ほど

地下鉄・谷町線(東梅田駅)へは駅ビルを抜けて6分ほど

JR大阪駅へは10分ほど。阪急梅田駅へは14分ほどです。




大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)駅(10/3/19)

大阪市北区にある駅です。

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日

地下鉄谷町線・堺筋線の乗換駅で朝夕ラッシュを中心にビジネスマンやOLで混雑します。

また大阪天満宮への最寄り駅で天神祭の開催時にはごったがえします。

なお、天神祭(7/24・7/25)じゃ日本三大祭の一つとして全国的に知られています。

駅風景


主なスポット・・大阪天満宮天神橋筋商店街


のりかえ→大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線




大阪城北詰(おおさかじょうきたづめ)駅 (10/7/12一部更新)

駅名標

大阪市都島区にある駅です。

駅の開業は1997年(平成9年)3月8日

東西線開通前にはこの駅より少し京橋よりに「片町駅」がありました。

近くに美術館や色々な施設があります。

通勤時間帯を除いてはひっそりとしています。

ですが、天神祭・桜の通り抜けのときは、ものすごい人になります。


画像⇒ ホームがかなりカーブしています。

?駅入り口?駅入り口miniホーム

主なスポット・・藤田美術館・大阪城公園・大阪城・大阪城ホール・OBP



京橋(きょうばし)駅

大阪市都島区にある駅です。

駅の開業は明治28年10月17日

JR環状線との のりかえ駅でこの駅から先は学研都市線です。

京阪と地下鉄鶴見緑地線との乗り換え駅で一日の乗降者数は10万人を超えます


画像⇒ 東西線側西口駅舎mini東西線ホーム


主なスポット・・京橋花月(kiki京橋)・京阪モールなど


のりかえ(直通)→[H]JR学研都市線(四条畷・松井山手方面)

のりかえ→[O]JR大阪環状線(大阪・天王寺方面)

のりかえ→京阪本線

のりかえ→地下鉄長堀鶴見緑地線