阪堺電気軌道(阪堺電車)・上町線(天王寺駅前〜住吉)駅紹介

阿倍野にて住吉にて


阪堺電車・上町線 駅名一覧

天王寺駅前阿倍野松虫東天下茶屋北畠姫松

帝塚山三丁目帝塚山四丁目神ノ木住吉住吉公園



阪堺電気軌道(阪堺電車)・上町線は天王寺駅前〜住吉を結ぶ路線です。

かつては住吉公園駅とを結んでいましたが住吉公園駅は2016/1/31に廃止になりました。

上町線は馬車鉄道が始まりのようです。

四天王寺や住吉大社へのアクセス路線になっています。

なお、現在・日中は天王寺駅前〜我孫子道間と天王寺駅前〜浜寺駅前間の系統が交互に運転されています。

戦前・戦後を含めて南海とつながりが強く、駅名標は南海仕様のものに似ています。

開業は明治33年(1900年)9月20日で大阪馬車鉄道により天王寺西門前(現在の天王寺駅前付近)〜東天下茶屋間でした。



(画像は下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影です。)



[HN01] 天王寺駅前(てんのうじえきまえ)駅 (17/10/24更新)

大阪市阿倍野区にある駅(電停)です。

2016年に新しい駅舎ができました。

ホームへは歩道橋か地下の連絡通路を歩くことのなります。

利用者が多く混雑がみられます。

駅の開業は明治33年9月20日


画像⇒ 列車風景1列車風景2駅周辺風景


2005年撮影画像⇒ 歩道橋から停留所風景信号から停留所風景



[HN02] 阿倍野(あべの)駅 (17/10/24更新)

大阪市阿倍野区にある駅(電停)です。

かつて乗り場は安全地帯でしたが整備されホームになっています。

地下鉄谷町線の阿倍野駅にも近く周辺は賑わっています。

駅の開業は明治43年10月1日


画像⇒ ホーム列車風景1列車風景2


2005年撮影画像⇒ 天王寺駅前行住吉公園行付近の道路電車側面



[HN03] 松虫(まつむし)駅

駅の開業は明治43年10月1日

大阪市阿倍野区にある駅(電停)です。

駅周辺には学校や商店が多くあります。


画像⇒ ホーム列車



[HN04] 東天下茶屋(ひがしてんがちゃや)駅

駅の開業は明治33年9月20日

大阪市阿倍野区にある駅(電停)です。

隣の松虫駅とはおよそ400メートルの距離です。

ホームは千鳥式に配置されています。


画像⇒ ホーム風景1ホーム風景2馬車鉄道跡



[HN05] 北畠(きたばたけ)駅

駅の開業は明治43年10月1日

大阪市阿倍野区にある駅(電停)です。

ホームは道路上にある安全地帯のため乗車・降車の際には注意が必要です。

道路との併用軌道が帝塚山四丁目駅付近まで続きます。


画像⇒ 駅風景1駅風景2駅名表示



[HN06] 姫松(ひめまつ)駅

駅の開業は明治33年11月29日

大阪市阿倍野区にある駅(電停)です。

北畠と同じく道路上に安全地帯があり乗降の際には注意が必要です。

なお、待合所が完備されています。


画像⇒ 電停風景1電停風景2待合所安全地帯列車



[HN07] 帝塚山三丁目(てづかやまさんちょうめ)駅 (13/4/28)

南海高野線・帝塚山駅に近いところにある電停です。

駅の開業は明治33年11月29日

住宅街の中にある電停です。

浜寺方面のりば天王寺方面のりば



[HN08] 帝塚山四丁目(てづかやまよんちょうめ)駅 (13/4/28)

駅名標

大阪市住吉区にある電停です。

天王寺方面から併用軌道でしたが、ここからしばらく専用軌道になります。

列車停車中ホーム風景



[HN09] 神ノ木(かみのき)駅 (13/4/28)

駅名標

南海高野線・住吉東駅を上から見るように築堤上にある電停です。

明治33年の開業当時は終点だった歴史があります。

南海高野線の上を路面電車が走る珍しい風景を見ることができます。

ホーム風景



[HN10] 住吉(すみよし)駅 (18/10/17更新)

住吉駅 上町線・駅名標

大阪市住吉区にある駅(電停)です。

ちょうど阪堺線と上町線がクロスするところにあります。

何度行っても、よくわかりません。近くの詰め所で係員が乗車案内をしています。

駅の開業は明治43年10月1日


画像⇒ 待合室上町線ホーム3番のりば上町線・電車停車中

ホーム電停列車接近


のりかえ→阪堺線・浜寺駅前方面


 



[HN11] 住吉公園(すみよしこうえん)駅 (18/10/17一部更新)

住吉公園駅・駅名標

大阪市住吉区にある駅(電停)でしたが廃止されています。

南海電鉄の住吉大社駅の隣にありました。

駅舎の駅名が昭和を感じさせてくれていました。

なお、住吉公園駅は第2回・近畿の駅百選に認定(選定)されています。


画像⇒ 駅舎ホーム風景

廃止後の旧駅舎