<PR>アンケートモニター登録

京阪 石山坂本線(坂本比叡山口〜石山寺)駅紹介

石山寺駅にて浜大津駅付近にて


京阪石山坂本線・駅名一覧

石山寺唐橋前京阪石山粟津瓦ヶ浜中ノ庄膳所本町

京阪膳所石場島ノ関びわ湖浜大津三井寺 別所

京阪大津京近江神宮前南滋賀滋賀里穴太松ノ馬場坂本比叡山口


京阪石山坂本線は石山寺と坂本比叡山口を結ぶ路線。

全線複線で、すべて大津市内を通ります。

京津線(御陵〜びわ湖浜大津)と合わせて「大津線」と総称されています。

全駅にてPiTaPa・ICOCAが利用できますが、スルッとKANSAI対応カードは使用できません。

電車は2両編成で基本的にはワンマン運転です。

時間帯と区間によって車掌・集札スタッフが乗務します

開業は1913年(大正2年)3月1日で当時の大津電車軌道により大津(現在のびわ湖浜大津)〜膳所(現在の膳所本町)間でした。



(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)




[OT01]石山寺(いしやまでら)駅 (12/6/5更新)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正3年6月4日

その名の通り「石山寺」の最寄り駅ですが、駅から15分くらい歩きます。

訪問日にこの駅で下車した人はみんな石山寺に向かっていきました。

駅周辺はこれといって目立ったものはありません。


画像⇒ 駅舎ホームホーム2周辺風景

石山寺駅前ロータリー石山ともかとホーム


石山寺内で撮影1石山寺内で撮影2石山寺内で撮影3一時期運転されたラッピング電車



[OT02]唐橋前(からはしまえ)駅 (18/10/17更新)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正3年1月17日

駅のすぐ近くに瀬田川と唐橋があります。

この駅周辺は大変な車の交通量で駅利用の際は注意が必要です。

わりと利用者は多めです。乗客が多いときは駅員さんがいるようです。


画像⇒ 駅入り口ホーム路線図列車到着



[OT03]京阪石山(けいはんいしやま)駅

駅名標

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正3年1月12日

JR東海道線との乗換駅でかなりの賑わいをみせています。


画像⇒ 駅舎鉄道むすめ石山ともか



[OT04]粟津(あわづ)駅 (17/2/12)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正2年5月1日

閑静な住宅街の中に駅があります。

駅風景改札口



[OT05] 瓦ヶ浜(かわらがはま)駅 (17/2/12)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正2年5月1日

ホームが千鳥式になっています。

駅周辺は閑静な住宅街です。

駅入り口・浜大津方面駅入り口・石山寺方面石山寺方面IC入出場機



[OT06]中ノ庄(なかのしょう)駅

駅の開業は大正2年5月1日



[OT07]膳所本町(ぜぜほんまち)駅 (06/2/5)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正2年3月1日

付近はかなり車の交通量が多いところです。

駅周辺ひっそりとしていますが利用者は結構多いみたいです。


画像⇒ 駅舎ホーム



[OT08]錦(にしき)駅 (06/2/5)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正2年3月1日

住宅街の真ん中にあるような駅で、地元の人でないと駅がわかりずらいです。

自動券売機もあり電車本数も多いですが、ひっそりとしています。


画像⇒ 駅風景ホーム駅舎アップ付近で1枚



[OT09]京阪膳所(けいはんぜぜ)駅 (06/2/5)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正2年3月1日(開業当時の駅名は「馬場」)

JR線との乗換駅でかなりの賑わいを見せています。

JRは6〜8両の電車が15分に1本、京阪は2両の電車が7〜8分に1本。
石山へ出るにはどちらを使いますか?(笑)


画像⇒ 駅風景JRホームから見る京阪ホーム



[OT10]石場(いしば)駅

駅の開業は大正2年3月1日



[OT11]島ノ関(しまのせき)駅 (07/12/9)

大津市にある駅です。

駅の開業は大正2年3月1日

浜大津駅に近いので、利用者は少なそうですが、びわこが近くとてもいいところです。


画像⇒ 駅風景


[OT12]びわ湖浜大津(はまおおつ)駅

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は明治13年(1880年)7月15日

(開業は東海道本線の大津駅として官設鉄道)

京津線(御陵・京都市営地下鉄方面)との乗換駅です。

ホームは狭いですが、連絡が良く利用者も多いです。

駅の改札を出ると、大津港・浜大津アーカス方面の連絡通路があり琵琶湖を望むことができます。

2018年3月に駅名が浜大津から「びわ湖浜大津」に改称されました

なお、浜大津駅は第3回近畿の駅百選に選定されています。


画像⇒ 駅入り口駅風景ホーム改札口

出発後一時停止中電車風景

なお、コチラもご覧ください。

10分の部屋・浜大津駅にて

駅百選・浜大津駅


のりかえ→京津線(山科・御陵・太秦天神川方面)




[OT13]三井寺(みいでら)駅 (12/6/4更新)

駅名標

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は大正11年5月7日

この駅から浜大津まで併用軌道になります。

周辺は寺院や住宅街などが混在しています。


画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム電車走行風景三井寺入口



[OT14]別所(べっしょ)駅(11/8/28)

駅名標

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は昭和2年(1927年)5月15日

大津市役所と総合運動公園が駅の近くにあります。

自動改札機設置駅ですが、一日乗車券などの磁気カードは非対応です。

2018年3月に駅名が「大津市役所前」に改称される予定です。

駅風景ホーム風景列車走行風景



[OT15]京阪大津京(けいはんおおつきょう)駅

駅名標

大津市にある駅です。

駅の開業は昭和21年3月1日

JR湖西線・大津京駅との乗換駅で、学生を中心に賑わっています。

なお、自動改札機が完備されています。

2018年3月に駅名が皇子山から「京阪大津京」に改称されました。


画像⇒ 駅風景ホーム風景


のりかえ→JR湖西線(大津京駅)




[OT16]近江神宮前(おうみじんぐうまえ)駅(20/3/31更新)

大津市にある駅です。

駅の開業は昭和2年5月15日

この駅止まりの電車もあり車庫がある中枢の駅です。

ですが、駅自体はひっそりとしています。

名前の通り「近江神宮」への最寄り駅です。


画像⇒ 駅風景ホーム看板



[OT17]南滋賀(みなみしが)駅

駅の開業は昭和2年5月15日



[OT18]滋賀里(しがさと)駅

駅の開業は昭和2年5月15日



[OT19]穴太(あのお)駅

駅の開業は昭和2年5月15日



[OT20]松ノ馬場(まつのばんば)駅

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は昭和2年5月15日

完全な無人駅ですが、日中の降車時には車掌が乗車してるので切符は車掌へ。

駅の近くに坂本城址があります。

駅風景



[OT21]坂本比叡山口(さかもとひえいざんぐち)駅 (06/6/5)

滋賀県大津市にある駅です。

駅の開業は昭和2年8月13日

比叡山延暦寺の最寄り駅はこちらの方でしょうか。駅前の雰囲気が良くでています。

比叡山坂本ケーブル線は改札出て左、JRの駅は右になります。

2018年3月に駅名が坂本から「坂本比叡山口」に改称されました。

なお、坂本駅は第1回近畿の駅百選に選定されています。


画像⇒ 駅舎ホーム近くにある日吉大社






京阪電車・駅紹介トップへ戻る

画像の部屋に戻る

トップページに戻る