<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト

[CE] JR武豊線(大府〜武豊)駅紹介

大府駅にて武豊駅にて


(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)


JR武豊線は大府〜武豊を結ぶ路線です。

全線単線です。

このページの作成段階では非電化路線でしたが、2015年3月に電化されています。

名古屋への通勤・通学路線になっています。

武豊線内の全駅でTOICAなどのICカードが使用できます。

朝夕を中心に名古屋への直通列車がありほとんどが大府〜名古屋間で「区間快速」として運転されています。

日中は武豊線内のみの運転で30分に1本の運転です。

路線の開業は1886年(明治19年)3月1日で武豊〜熱田間。これは愛知県で初めて建設された路線。

<PR>日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




[CE00] 大府(おおぶ)駅 (07/10/4)

愛知県大府市にある駅です。

東海道本線との乗換駅です。

朝夕の時間帯を中心に名古屋駅との直通電車があります。

駅周辺は住宅街になっていて賑わいをみせています。

駅の開業は明治20年(1887年)9月10日

駅舎武豊線ホーム


のりかえ→東海道本線(名古屋・岐阜・豊橋方面)




[CE01] 尾張森岡(おわりもりおか)駅



[CE02] 緒川(おがわ)駅



[CE03] 石浜(いしはま)駅



[CE04] 東浦(ひがしうら)駅



[CE05] 亀崎(かめざき)駅 (10/10/5)

駅名標

愛知県半田市にある駅です。

「日本最古の現役駅舎」として紹介されることが多いですが、明治28年に火災があったデータもあり真偽は不明です。

駅周辺には大学や高校もあり賑わいをみせています。

武豊線内では大府駅を除いて一番利用者が多い駅です。

駅の開業は明治19年3月1日

駅舎駅風景ホーム列車



[CE06] 乙川(おっかわ)駅



[CE07] 半田(はんだ)駅 (10/10/5)

駅名標

愛知県半田市にある駅です。

この駅の駅舎とホームを結ぶ跨線橋は明治43年に完成したもので現存する中ではJR最古。

ところどころリニューアルされているものの駅舎も明治45年に建築されたものです。

徒歩10分ほどのところに名鉄知多半田駅があります。

列車本数や利便性では知多半田駅の方が良いため乗客が名鉄に流れつつあります。

駅の開業は明治19年3月1日

駅舎駅風景ホーム風景

案内板駅前にあるSL



[CE08] 東成岩(ひがしならわ)駅



[CE09]武豊(たけとよ)駅 (10/10/7)

駅名標

愛知県知多郡武豊町にある駅です。

亀崎・半田駅などとともに愛知県内で最初にできた駅で歴史があります。

朝夕を中心に名古屋駅への直通列車があります。

しかし徒歩10分ほどのところに名鉄知多武豊駅があり利便性では名鉄の方が上で乗客も名鉄に流れています。

駅の開業は明治19年3月1日

駅舎駅風景ホーム







JR東海・駅紹介へ戻る


画像の部屋に戻る


トップページに戻る