阪神武庫川線・駅名一覧
(各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。)
阪神武庫川線は武庫川駅〜武庫川団地前駅を結ぶ路線です。 全線が単線で2両編成の電車がワンマン運転で線内のみの折り返しになっています。 なお、阪神本線との乗換の際には武庫川駅の武庫川線ホームにある中間改札を通る必要があります。 武庫川団地にお住まいの方の通勤・通学路線になっています。 しかし元々は軍需工場に働く人や資材輸送のために建設された路線のようです。 太平洋戦争の終戦前に空襲の被害を受けています。 また1995年1月17日の阪神大震災でも被害を受け一時不通になりました。 なお、その約1週間後の1月26日に運転再開しています。 路線の開業は昭和18年(1943年)11月21日で、武庫川〜洲先間でした。 (画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。 (☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。) 最終更新日 22/7/2 武庫川・武庫川団地前 ☆[HS12] 武庫川(むこがわ)駅 (22/7/2更新) 尼崎市と西宮市の市境にある駅です。 駅の開業は明治38年4月12日 本線との乗換駅です。 武庫川線利用の際には中間改札を通ることになります。 なお、武庫川駅は第3回近畿の駅百選に認定(選定)されています。
主なスポット・・武庫川
のりかえ→ 阪神本線(尼崎・近鉄奈良・大阪梅田・神戸三宮・山陽姫路方面)
[HS53] 東鳴尾(ひがしなるお)駅 (09/4/5)
西宮市にある駅です。
駅の開業は昭和18年11月21日
駅舎もなく自動券売機もない駅ですが列車の行き違いが可能な駅です。
駅周辺は住宅街になっています。
きっぷは武庫川駅の中間改札で購入する形になっています。
ICカードの簡易改札機は設置してあります。
[HS52] 洲先(すざき)駅(09/4/5)
西宮市にある駅です。
駅の開業は昭和18年11月21日
駅舎もなく自動券売機もないホームのみの駅でしかも単線です。
それでも周辺は住宅街になっていて利用者はそれなりにいます。
ICカードの簡易改札機は設置してありますがきっぷは武庫川駅の中間改札での購入です。
画像⇒ ホーム風景
☆[HS51] 武庫川団地前(むこがわだんちまえ)駅(22/7/2更新)
西宮市にある駅です。
駅の開業は昭和59年4月3日
名前の通り団地前にあるため団地の利用者が大半を占めているようです。
駅舎と自動改札機はありますが基本的には無人駅のようです。
周辺の景色はとてもきれいです。
主なスポット・・阪神鳴尾浜球場(阪神の2軍の本拠地)