<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト

鹿児島本線 (博多〜鳥栖〜熊本〜八代)駅紹介


二日市駅にて博多駅にて


鹿児島本線は北九州市の門司港から博多・熊本を経由して熊本県の八代までを結ぶ路線。

また鹿児島県内の川内〜鹿児島間を結ぶ路線でもあります。

元々は門司港〜鹿児島間を結ぶ路線でした。

2004年3月13日に九州新幹線・鹿児島ルートの新八代〜鹿児島中央間が開業。

並行する在来線となった区間のうち利益の薄い八代〜川内間は第3セクターに移管。

現在、八代〜川内間は肥薩オレンジ鉄道が経営しています。

(門司港〜八代間  232.3キロ、川内〜鹿児島間  49.3キロ)


ここでは鹿児島本線のうち博多〜八代間をご紹介します。

開業は明治22年(1889年)12月11日で当時の九州鉄道により博多〜千歳川仮駅間。

その後、明治23年3月1日に久留米まで開業。


(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)

<PR>日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




博多(はかた)駅 (17/4/12更新)

福岡市博多区にある駅です。

駅の開業は明治22年12月11日

新幹線・博多南線・地下鉄との乗換駅で福岡の交通の要所。

駅前のバスターミナルからもさまざまなバスが出ています。

駅風景みどりエクスプレス車両ソニック車両


過去撮影画像⇒駅舎(06年撮影)ホーム1(06年)ホーム2(06年)

ホーム3(07年)ホーム4(08年)新幹線ホーム


のりかえ→博多南線(博多南方面)

のりかえ→山陽新幹線(小倉・新大阪方面)

地下鉄線(福岡空港・天神方面)




竹下(たけした)駅 

駅の開業は大正2年(1913年)9月21日



笹原(ささばる)駅

古い駅名標

福岡市南区にある駅です。

駅の開業は昭和62年(1987年)3月9日

改札口は東西双方に設置されています。

国鉄が民営化される直前にできた駅。

よって国鉄の駅だったのはわずか23日間でした。

開業当初は駅舎もない無人駅でしたが、現在はみどりの窓口もある有人駅です。

東口駅舎駅入口改札口ホーム



南福岡(みなみふくおか)駅

福岡市博多区にある駅です。

駅の開業は明治23年1月20日

運転手や乗務員が交代することが多い駅です。

駅ビルになっていて3階から上層階はマンションになっています。

改札口は2階にあります。

駅風景車庫風景



春日(かすが)駅  

福岡県春日市にある駅です。

駅の開業は昭和36年10月1日

普通電車しか停車しない駅ですが、みどりの窓口設置の直営駅です。

周辺は住宅街になっています。

徒歩10分ほどの所に西鉄春日原駅があり、商業施設も春日原駅の方に多くあります。

駅風景1駅風景2



大野城(おおのじょう)駅 

古い駅名標

福岡県大野城市にある駅です。

駅の開業は昭和36年10月1日

みどりの窓口設置の橋上駅舎の駅です。

近くに西鉄白木原駅があります。

駅風景1駅風景2ホーム



水城(みずき)駅

駅名標

福岡県大野城市にある駅です。

駅の開業は大正2年9月21日

利用者はさほど多くないものの有人駅でみどりの窓口もあります。

近くに西鉄下大利駅があります。

駅舎改札口ホーム



都府楼南(とふろうみなみ)駅

駅の開業は平成元年3月11日



二日市(ふつかいち)駅(17/4/12一部更新)

駅名標

福岡県筑紫野市にある駅です。

JR側の大宰府八幡宮への最寄り駅です。

西鉄の紫駅・二日市駅へも近いです。

駅舎は九州で現存する最古の駅舎のうちの1つみたいです。

駅の開業は明治22年12月11日

駅舎ホーム


過去撮影画像⇒ホーム風景1ホーム風景2ホーム風景3



天拝山(てんぱいざん)駅

駅名標

福岡県筑紫野市にある駅です。

駅の開業は平成元年3月11日

平成元年に開業した駅です。

駅周辺にはイオンモールや ゆめタウンがあり買い物客の利用が多いようです。

駅舎



原田(はるだ)駅 

駅名標

福岡県筑紫野市にある駅です。

駅の開業は明治22年12月11日

筑豊本線(原田線)との乗換駅ですが、原田線は一日に数本のみ。

駅前ロータリーは広くとられています。

駅舎駅前ロータリー駅風景ホーム

原田線ホーム原田線の駅名標



けやき台(けやきだい)駅 

駅の開業は平成2年3月10日



基山(きやま)駅 (23/2/6追加)

駅名標

佐賀県三養基郡基山町にある駅です。

駅の開業は大正10年8月5日

甘木鉄道甘木線との乗換で駅舎は共用です。


画像⇒駅舎


のりかえ→甘木鉄道甘木線




弥生が丘(やよいがおか)駅

駅の開業は平成13年3月3日



田代(たしろ)駅

駅の開業は明治22年12月11日



鳥栖(とす)駅

駅の開業は明治22年12月11日



肥前旭(ひぜんあさひ)駅

駅の開業は昭和9年6月7日



久留米(くるめ)駅

駅の開業は明治23年3月1日



荒木(あらき)駅

駅の開業は明治43年4月20日



西牟田(にしむた)駅

駅の開業は昭和12年5月17日



羽犬塚(はいぬづか)駅

駅の開業は明治24年4月1日



筑後船小屋(ちくごふなごや)駅

駅の開業は昭和3年7月20日



瀬高(せたか)駅

駅の開業は明治24年4月1日



南瀬高(みなみせたか)駅

駅の開業は昭和10年3月23日



渡瀬(わたぜ)駅

駅の開業は明治24年6月7日



吉野(よしの)駅

駅の開業は平成3年3月16日



銀水(ぎんすい)駅

駅の開業は大正15年4月1日



大牟田(おおむた)駅

駅の開業は明治24年4月1日



荒尾(あらお)駅

駅の開業は大正元年11月1日



南荒尾(みなみあらお)駅

駅の開業は昭和25年5月1日



長洲(ながす)駅

駅の開業は明治24年4月1日



大野下(おおのした)駅

駅の開業は昭和3年11月28日



玉名(たまな)駅

駅の開業は明治24年4月1日



肥後伊倉(ひごいくら)駅

駅の開業は昭和10年4月3日



木葉(このは)駅

駅の開業は明治25年4月1日



田原坂(たばるざか)駅

駅の開業は昭和40年10月1日



植木(うえき)駅

駅の開業は明治24年7月1日



西里(にしさと)駅

駅の開業は昭和29年12月10日



崇城大学前(そうじょうだいがくまえ)駅

駅の開業は昭和63年3月13日



上熊本(かみくまもと)駅

駅の開業は明治24年7月1日



熊本(くまもと)駅

駅の開業は明治24年7月1日



川尻(かわしり)駅

駅の開業は明治27年8月11日



富合(とみあい)駅

駅の開業は平成23年3月12日



宇土(うど)駅

駅の開業は明治28年1月28日



松橋(まつばせ)駅

駅の開業は明治28年1月28日



小川(おがわ)駅

駅の開業は明治29年11月21日



有佐(ありさ)駅

駅の開業は明治29年11月21日



千丁(せんちょう)駅

駅の開業は明治29年11月21日



新八代(しんやつしろ)駅

駅の開業は平成16年3月13日



八代(やつしろ)駅

駅の開業は明治29年11月21日








九州地区・駅紹介に戻る

画像の部屋に戻る

トップページに戻る