鹿児島本線は北九州市の門司港から博多・熊本を経由して熊本県の八代までを結ぶ路線。
また鹿児島県内の川内〜鹿児島間を結ぶ路線でもあります。
元々は門司港〜鹿児島間を結ぶ路線でした。
2004年3月13日に九州新幹線・鹿児島ルートの新八代〜鹿児島中央間が開業。
並行する在来線となった区間のうち利益の薄い八代〜川内間は第3セクターに移管。
現在、八代〜川内間は肥薩オレンジ鉄道が経営しています。
(門司港〜八代間 232.3キロ、川内〜鹿児島間 49.3キロ)
ここでは鹿児島本線のうち門司港〜博多間をご紹介します。
開業は明治22年(1889年)12月11日で当時の九州鉄道により博多〜千歳川仮駅間。
その後、明治23年3月1日に久留米まで開業。
小倉寄りでは明治23年9月28日に赤間〜博多間が開業。
(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)
(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)
最終更新日 22/7/31 小倉
門司港(もじこう)駅 (07/7/15)
福岡県北九州市門司区にある駅です。
駅の開業は明治24年(1891年)4月1日
駅舎は国の重要文化財に指定されています。
とてもレトロで素敵な駅舎です。
北九州へ旅行の際にはぜひ一度立ち寄ってみてください☆
周辺もレトロ地区になっています。
近くに九州鉄道記念館があります。
2020年撮影画像⇒改札口
小森江(こもりえ)駅
駅の開業は昭和63年(1988年)3月13日
門司(もじ)駅 (07/7/17)
福岡県北九州市門司区にある駅です。
駅の開業は明治24年4月1日
山陽本線(下関・神戸方面)の起点駅で乗り換え駅です
よってJR九州とJR西日本との分岐点。
駅舎は新しくなっていますがホームはレトロ感があります。
のりかえ→山陽本線(下関・新山口方面)
小倉(こくら)駅 (22/7/31一部更新)
福岡県北九州市小倉北区にある駅です。
駅の開業は明治24年4月1日
新幹線・北九州モノレールとの乗換駅です。
駅の構造がすごいです。
駅ビルの中にモノレールが入り込んでいます。
北九州の代表駅で、色とりどりの列車をみることができます。
画像⇒ホーム
のりかえ→山陽新幹線(広島・新大阪方面)
のりかえ→日豊本線
のりかえ→日田彦山線
のりかえ→北九州モノレール
西小倉(にしこくら)駅
駅の開業は昭和49年12月14日
九州工大前(きゅうしゅうこうだいまえ)駅
駅の開業は昭和45年7月1日
戸畑(たばた)駅
駅の開業は明治35年12月27日
枝光(えだみつ)駅
駅の開業は明治41年4月1日
スペースワールド駅
駅の開業は平成11年7月2日
八幡(やはた)駅
駅の開業は明治35年12月27日
黒崎(くろさき)駅
駅の開業は明治24年2月28日
陣原(じんのはる)駅
駅の開業は平成12年11月12日
折尾(おりお)駅 (08/7/15)
福岡県北九州市八幡西区にある駅です。
駅の開業は明治24年2月28日
福北ゆたか線・若松線(筑豊本線)との乗換駅で賑わいをみせています。
駅舎はレトロ感たっぷりですが駅の構造上、乗換がかなり困難です。
福北ゆたか線の一部は「鷹見口」と呼ばれる別駅舎まで歩かないといけません。
なお、隣り同士にある1番線と2番線との乗換も一旦鹿児島本線のホームを経由です。
駅舎風景1・駅舎風景2・ホーム(福北ゆたか線)・ホーム(右は若松線)・鷹見口駅舎
のりかえ→筑豊本線(若松線・福北ゆたか線)
水巻(みずまき)駅
駅の開業は昭和36年10月1日
遠賀川(おんががわ)駅
駅の開業は明治23年11月15日
海老津(えびつ)駅
駅の開業は明治43年2月6日
教育大前(きょういくだいまえ)駅
駅の開業は昭和63年3月13日
赤間(あかま)駅
駅の開業は明治24年9月28日
東郷(とうごう)駅
駅の開業は大正2年4月1日
東福間(ひがしふくま)駅
駅の開業は昭和53年10月2日
福間(ふくま)駅
駅の開業は明治23年9月28日
千鳥(ちどり)駅
駅の開業は平成3年9月30日
古賀(こが)駅
駅の開業は明治23年9月28日
ししぶ駅
駅の開業は平成21年3月14日 新宮中央(しんぐうちゅうおう)駅
駅の開業は平成22年3月13日 福工大前(ふっこうだいまえ)駅 駅の開業は大正9年10月1日 九産大前(きゅうさんだいまえ)駅 駅の開業は平成元年3月11日
香椎(かしい)駅 (06/7/14)
福岡市東区にある駅です。
駅の開業は明治23年9月28日
香椎線との乗換駅です。
特急列車の一部も停車し利用者も多い駅です。
西鉄香椎駅にも近いです。
千早(ちはや)駅 (06/7/14)
福岡市東区にある駅です。
駅の開業は平成15年7月7日
西鉄貝塚線と駅舎が一体化しています。
よって西鉄貝塚線との乗換駅です。
のりかえ→西鉄貝塚線
箱崎(はこざき)駅 (08/7/16)
福岡市東区にある駅です。
駅の開業は明治23年9月28日
箱崎宮への最寄り駅(徒歩8分ほど)ですが、箱崎宮へは地下鉄の方が近いようです。
駅の構造は立派ですが快速電車は停車しないので利用者は少なめです。
吉塚(よしづか)駅 (08/7/16)
福岡市博多区にある駅です。
駅の開業は明治37年6月19日
福北ゆたか線(篠栗線)との分岐駅です。
一部の特急も停車します。
新幹線に乗っていると博多到着直前に駅舎をみるとこができます。
のりかえ→福北ゆたか線(篠栗線)
☆博多(はかた)駅 (17/4/12更新)
福岡市博多区にある駅です。
駅の開業は明治22年12月11日
新幹線・博多南線・地下鉄との乗換駅で福岡の交通の要所。
駅前のバスターミナルからもさまざまなバスが出ています。
南福岡・鳥栖・久留米・熊本方面はコチラ。