九州新幹線(博多〜熊本〜鹿児島中央)駅紹介
九州新幹線・駅名一覧
各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。
九州新幹線は博多と鹿児島中央を結んでいます。
2011年3月12日より新八代〜博多の延伸とともに山陽新幹線との直通運転が開始されました。
直通列車は新大阪との間で「さくら」と「みずほ」が運転されています。
また九州新幹線内では「さくら」と「つばめ」も運転されています。
開業は新八代〜鹿児島中央間が2004年3月13日。博多〜新八代間が2011年3月13日です。
(画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)
(☆は新着画像。miniは携帯での撮影です。)
最終更新日 22/7/31 鹿児島中央駅
九州の玄関駅です。
山陽新幹線との直通の列車もあって、一日を通して賑わいをみせています。
駅の開業は昭和39年10月1日
のりかえ→山陽新幹線(広島・岡山・新大阪方面)
のりかえ→博多南線(博多南方面)
のりかえ→鹿児島本線
のりかえ→
のりかえ→
☆新鳥栖(しんとす)駅(16/7/14)
佐賀県鳥栖市にある駅です。
九州新幹線の全線開業によって、在来線(長崎本線)との接続駅として開業しました。
新幹線は「さくら」と「つばめ」が全列車停車し、「みずほ」は通過します。
駅前には広大なロータリーがあるものの、閑散としていました。
駅の開業は2011年3月12日
のりかえ→長崎本線
☆久留米(くるめ)駅(16/7/14)
福岡県久留米市にある駅です。
福岡県第三の都市、久留米市の代表駅ですが、西鉄久留米駅の方が賑わっています。(2キロほど離れています。)
新幹線は「さくら」と「つばめ」が全列車停車、「みずほ」は通過します。
在来線は特急を含めてすべての列車が停車します。(鹿児島本線と久大本線)
駅の開業は明治23年(1890年)3月1日
新幹線駅としての開業は2011年3月12日
画像⇒ 駅風景1・駅風景2・新幹線改札口・新幹線ホーム・鹿児島中央行
のりかえ→鹿児島本線
のりかえ→久大本線
☆筑後船小屋(ちくごふなごや)駅 (16/7/14)
福岡県筑後市にある駅です。
鹿児島本線との乗換駅です。
新幹線は基本的には「つばめ」のみ停車。一部の「さくら」が停車します。
在来線は普通・快速のみ停車で、特急は通過します。
駅前には、地元福岡ソフトバンクホークスの二軍、三軍の本拠地「HAWKSベースボールパーク筑後」があります。
駅の開業は昭和3年(1928年)7月20日
新幹線駅としての開業は2011年3月12日
画像⇒ 新幹線駅風景1・新幹線駅風景2・新幹線駅風景3・新幹線改札口・新幹線きっぷうりば
のりかえ→鹿児島本線
のりかえ→
のりかえ→
のりかえ→
駅の開業は2011年3月12日
駅の開業は2011年3月12日
駅の開業は明治24年(1891年)7月1日
新幹線駅としての開業は2011年3月12日
のりかえ→鹿児島本線
のりかえ→三角線
のりかえ→豊肥本線
駅の開業は2004年3月13日
のりかえ→鹿児島本線
のりかえ→肥薩おれんじ鉄道
駅の開業は2004年3月13日
のりかえ→肥薩おれんじ鉄道
駅の開業は大正12年10月15日
新幹線駅としての開業は2004年3月13日
のりかえ→肥薩おれんじ鉄道
駅の開業は大正13年10月20日
新幹線駅としての開業は2004年3月13日
のりかえ→鹿児島本線
のりかえ→肥薩おれんじ鉄道
鹿児島市にある駅です。
九州新幹線が開業するまでは西鹿児島駅を名乗っていました。
駅の開業は大正2年10月11日
新幹線駅としての開業は2004年3月13日
鹿児島の代表駅で駅前からは市電も走っています。