[GN] 蒲郡線(吉良吉田〜蒲郡)駅紹介

蒲郡駅



名鉄蒲郡線は吉良吉田と蒲郡とを結んでいます。

全線ワンマン運転。

かつては犬山線などの直通運転があり特急も運転されましたが今は線内の折り返しのみ。

蒲郡駅と吉良吉田駅を除いてすべて無人駅です。

また吉良吉田駅を除いてICカードは使用できません。

一時は廃止の危機になり、現在でも廃止の危機にありながら運転されています。

一日を通して約30分に1本の運転です。

路線の開業は昭和4年(1929年)8月11日で当時の三河鉄道により三河吉田(現在の吉良吉田)〜三河鳥羽間でした。


(画像は下線部分をクリックして下さい。画像は表示される間で時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)


最終更新日 2023/12/25 吉良吉田・東幡豆・こどもの国・蒲郡




[GN13] 吉良吉田(きらよしだ)駅(23/12/23一部更新)

駅名標

駅の開業は昭和3年(1928年)8月25日

愛知県西尾市にある駅です。

西尾線との乗換駅ですが乗換には中間改札を通る必要があります。

蒲郡線・西尾線ともに1時間に2本のダイヤで連絡は良好なようです。

かつてはここから碧南駅へ向かう三河線が走っていて廃止後、バス転換されています。

駅周辺はのんびりした時間が流れている感がありました。


画像⇒駅舎列車


2020年撮影画像⇒駅舎蒲郡線ホーム



[GN14] 三河鳥羽(みかわとば)駅

駅の開業は昭和4年(1936年)8月11日



[GN15] 西幡豆(にしはず)駅

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日



[GN16] 東幡豆(ひがしはず)駅(23/12/25追加)

駅名標

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日

愛知県西尾市にある駅です。

無人駅でホーム上に乗車駅証明発券機があります。

かつては駅舎があったようですが、2021年10月に取り壊されたようです。

潮干狩りシーズンになると一定の利用者がいるようです。


画像⇒駅入り口ホーム乗車駅証明発券機

周辺風景駅近くの神社スプリングポイント



[GN17] こどもの国(こどものくに)駅(23/12/25追加)

駅名標

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日

愛知県西尾市にある駅です。

無人駅ですが、ホーム上に自動券売機があります。

[愛知こどもの国]の最寄り駅ですが、想像以上に坂道を歩きます。

かつては特急が特別停車をしたことがあり、ホームは6両分あります。


画像⇒駅風景ホーム


こどもの国の画像はコチラをご覧ください。



[GN18] 西浦(にしうら)駅

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日



[GN19] 形原(かたはら)駅

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日



[GN20] 三河鹿島(みかわかしま)駅

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日



[GN21] 蒲郡競艇場前(がまごおりきょうていじょうまえ)駅(07/8/4)

愛知県蒲郡市にある駅です。

駅の開業は昭和43年(1968年)10月1日

同じところにJR三河塩津駅がありますが、改札は別々です。

JR三河塩津駅開業前は競艇へ行く人の輸送を担っていましたが今はJRに流れています。

無人駅ですが、競艇開催日は臨時に駅員が配置されることもあるようです。


画像⇒駅舎・名鉄表示駅舎・共同表示



[GN22] 蒲郡(がまごおり)駅(23/12/25更新)

駅名標

愛知県蒲郡市にある駅です。

駅の開業は昭和11年(1936年)7月24日

JR東海道本線との乗換駅。

かつては共同使用駅だったようですが高架化によって改札は別になりました。

蒲郡線内はこの駅も含み(吉良吉田駅以外は)自動改札がないためICカードは使用できません。


画像⇒名鉄側駅風景JR側駅風景ホーム改札口

竹島風景途中のレトロな建物


過去撮影画像⇒駅舎・名鉄側駅舎・JR側改札口ホーム



<PR>アンケートモニター登録





名鉄・駅紹介へ戻る

画像の部屋トップへ戻る

トップページへ戻る