京阪宇治線・駅名一覧
(各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。)
京阪宇治線は中書島〜宇治間を結ぶ路線です。
宇治周辺への観光アクセス路線です。
また沿線に住宅が多く、京都市中心部や大阪方面への通勤・通学路線でもあります。
六地蔵〜宇治間はJR奈良線と並走しています。
日中は4両編成の列車が10分間隔で折り返し運転されています。
かつては宇治と三条を結ぶ直通列車が存在しましたが、現在はまれに臨時で運転されるのみです。
路線の開業は大正2年(1913年)6月1日です。(中書島〜宇治間)
(画像は下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)
最終更新日 2023/12/22 黄檗駅
京都市伏見区にある駅です。
駅の開業は明治43年4月15日
京阪本線との乗換駅です。
日中は3番ホームを利用していて、同じホームで大阪方面行に乗換ができます。
2012年撮影画像⇒ 三条方面側駅舎・宇治線側の駅舎・踏切からホーム・宇治線ホーム・13000系車両
主なスポット・・寺田屋(幕末に坂本龍馬が定宿した旅館)・月桂冠大倉記念館
のりかえ→京阪本線(三条・出町柳・京橋・淀屋橋・中之島方面)
[KH71]観月橋(かんげつきょう)駅 (05/8/28)
京都市伏見区にある駅です。
駅の開業は大正2年6月1日
中書島駅にかなり近いところにありますが、利用者も多いです。
[KH72]桃山南口(ももやまみなみぐち)駅 (12/09/11更新)
京都市伏見区にある駅です。
駅の開業は大正2年6月1日
駅周辺は住宅街になっていて利用者も多いです。
駅から少し歩くと伏見桃山陵があります。
主なスポット・・伏見桃山陵
[KH73]六地蔵(ろくじぞう)駅 (10/3/5更新)
京都府宇治市にある駅です。
駅の開業は大正2年6月1日
宇治川沿いにあり、JR・地下鉄六地蔵駅にも近いです。
主なスポット・・大善寺
陰の乗換→JR奈良線・地下鉄東西線
[KH74]木幡(こわた)駅 (07/8/26再訪)
宇治市にある駅です。
駅の開業は大正2年6月1日
近くにあるJRの駅は同じ漢字で「こはた」と読みます。
利用者は結構多く、また付近の交通量も多いです。
改札は上下別々になっています。
画像⇒ 駅風景
主なスポット・・許波多(こはた)神社
陰の乗換→JR奈良線(木幡<こはた>駅)
☆[KH75]黄檗(おうばく)駅 (23/12/22更新)
宇治市にある駅です。
駅の開業は大正2年6月1日
地元の方以外はわからないような難読駅です。
駅周辺は住宅街になっています。
JR奈良線と並行している区間ですが、JR黄檗駅へは徒歩5分ほどです。
主なスポット・・萬福寺・許波多神社
陰の乗換→JR奈良線
宇治市にある駅です。
駅の開業は大正6年2月1日
三室戸駅には徒歩で15分くらいのところにあります。
改札をでると左右両方に踏切があります。
主なスポット・・三室戸寺
[KH77]宇治(うじ)駅 (12/09/12更新)
宇治市にある駅です。
駅の開業は大正2年6月1日
観光地としてもお茶の産地としても有名です。
駅前にはそういったちょっとした風景が見れます。
主なスポット・・平等院・宇治上神社(世界文化遺産)・源氏物語ミュージアム