[T] 京都市営地下鉄 東西線・駅名一覧
京都市営地下鉄東西線は六地蔵〜太秦天神川を結ぶ路線です。
1997年に醍醐〜六地蔵間が開業。
そして2004年に醍醐〜六地蔵間が延伸。
さらには2008年1月16日に二条〜太秦天神川間が開業しました。
太秦天神川から更に洛西方面への延伸が予定されているものの財政事情が厳しいことから建設の見通しはたっていません。
東西線のすべての駅にホームドアと発車メロディが設置されています。
また京阪京津線の列車が御陵から太秦天神川(一部は京都市役所前)まで乗り入れています。
(地下鉄の電車は京阪京津線への乗り入れはない。)
ではその京都市営地下鉄東西線の駅をご紹介します。
(画像は下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)
(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)
最終更新日 2023/12/30 御陵駅
[T01]六地蔵(ろくじぞう)駅 (10/3/2)
京都市伏見区にある駅です。
ステーションカラーは勿忘草(わすれなぐさ)色
JR奈良線との乗換駅です。
また京阪宇治線・六地蔵駅へも徒歩7分ほどです。
ステーションカラーは藍色
[T03]醍醐(だいご)駅 (11/6/12)
京都市伏見区醍醐高畑町にある駅です。
ステーションカラーは桜色
バスターミナルがあり京阪バスが発着しています。
醍醐寺にも近く、駅の出口直結で平和堂があります。
京都市山科区小野西浦町にある駅です。
ステーションカラーは紅梅色
駅の近くに平安時代の女流歌人・小野小町ゆかりの随心院があります。
[T05]椥辻(なぎつじ)駅 (11/6/12)
京都市山科区椥辻草海道町にある駅です。
ステーションカラーは秋桜色
山科区総合庁舎・京都市東部文化会館・京都刑務所への最寄り駅です。
[T06]東野(ひがしの)駅 (07/1/3)
ステーションカラーは藤色
[T07]山科(やましな)駅 (24/9/3更新)
京都市山科区にある駅です。
ステーションカラーは藤紫
利用者の多い駅で、改札を出てエスカレーターを上がるとJR山科駅・京阪山科駅があります。
[T08]御陵(みささぎ)駅 (23/12/30更新)
京都市山科区御陵原西町にある駅です。
ステーションカラーは桔梗色
京阪との共同使用駅です(管轄は京都市交通局)
駅の東側に天智天皇山科陵があります。
[T09]蹴上(けあげ)駅 (11/6/12)
京都市東山区東小物座町にある駅です。
ステーションカラーは菫(すみれ)色
ウェスティン都ホテル京都への最寄駅です。
この駅から東山駅付近にかけて多くの観光・文化施設が立地しています。
ステーションカラーは菖蒲色
ステーションカラーは牡丹色
京都市中京区一之船入町にある駅です。
ステーションカラーは韓紅(からくれない)
京都市役所・本能寺・寺町通商店街の最寄駅です。
駅周辺には観光ホテルなどが多く点在しています。
駅改札口直結にゼスト御池(地下商店街)があります。
浜大津からの京阪京津線の電車の一部はこの駅で折り返します。
京都市中京区梅屋町にある駅です。
ステーションカラーは朱色
烏丸線との乗換駅で駅周辺はビジネス街になっています。
また京都文化博物館・京都国際マンガミュージアム・新風館への最寄り駅です。
第2回近畿の駅百選の選定駅
京都市西京区二条城町にある駅です。
ステーションカラーは柿色
その名の通り、駅を出ると二条城があります。
二条城は江戸幕府が大政奉還を行った場所とされています。
また二条城の向かいには京都全日空ホテルがあり観光客が絶えません。
京都市中京区西ノ京栂尾町(とがのおちょう)にある駅です。
ステーションカラーは山吹色。
JR嵯峨野・山陰線との乗換駅です。
駅前には路線バスやタクシーが乗り入れるロータリーがあります。
駅西側にはBivi二条があり賑わっています。
[T16]西大路御池(にしおおじおいけ)駅 (12/7/29)
京都市中京区西ノ京東中合町にある駅です。
ステーションカラーは向日葵(ひまわり)色
2008年1月16日に太秦天神川駅とともに開業した駅です。
徒歩数分のところに嵐電・西大路三条駅があります。
すべての出入り口にエレベーターが完備されています。
京都市右京区太秦にある駅です。
ステーションカラーは檸檬(レモン)色。
京福嵐山本線(嵐電)の嵐電天神川駅が隣接し乗換可能。
また改札前にはバスロケーションシステムがあり路線バスの現在地を知ることができます。