JR九州・筑肥線(姪浜〜西唐津)駅紹介

筑前前原駅にて唐津駅にて


筑肥線は姪浜〜唐津間を結ぶ路線です。

(また、唐津市の山本〜伊万里市の伊万里間を結ぶ路線でもありますがここでは除外。)

地下鉄空港線と相互直通運転をしています。

相互直通運転をしている関係上、ここでは姪浜〜西唐津間としてご紹介します。

この路線は福岡市や唐津市双方への通勤・通学路線となっています。

またICカード「SUGOCA」の利用エリアにも含まれていて福岡市地下鉄線と通しで利用可能。

姪浜〜筑前前原間は複線、筑前前原〜唐津間は単線。

開業は1923年(大正12年)12月5日で当時の北九州鉄道により福吉〜浜崎間。


(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)



姪浜(めいのはま)駅 (09/7/14)

駅名標

福岡市西区にある駅です。

駅の開業は大正14年4月15日

地下鉄空港線と共同で使用していますがあくまで「地下鉄の駅」です。

ですが、新幹線の駅のように高架なのでJRの駅と思ってしまいます。

ホームドアが設置されていて、地下鉄空港線の半数はここで折り返します。

周辺は高層マンションが立ち並ぶ住宅街で名前の通り浜にも近いです。

中二階にも改札があり構内の商店につながっています。

駅風景1駅風景2駅風景3ホーム



下山門(しもやまと)

駅の開業は昭和61年7月20日



今宿(いまじゅく)駅

駅の開業は大正14年4月15日



九大学研都市(きゅうだいがっけんとし)駅 (09/7/14)

駅名標

福岡市西区にある駅です。

駅の開業は平成17年(2005年)9月23日

2005年9月開業の新しい駅です。

九州大学伊都キャンパスの最寄駅であると同時に南口駅前にはイオンもあります。

北口駅風景南口駅風景電車接近



周船寺(すせんじ)駅

駅の開業は大正14年4月15日



波多江(はたえ)駅

駅の開業は昭和3年7月1日



筑前前原(ちくぜんまえばる)駅 (09/7/14・7/15)

駅名標

福岡県前原市にある駅です。

駅の開業は大正13年4月1日

初めて福岡に来た時に「ばる」と読み驚いた駅です。

福岡空港からの地下鉄・JR直通電車の半分はこの駅で折り返します。

また場合によってはこの駅で切り離したり増結することも。

駅構内に商店もあります。

南口駅舎北口駅舎改札口

ホーム風景1ホーム風景2ホーム風景3



美咲が丘(みさきがおか)駅

駅の開業は平成7年10月28日



加布里(かふり)駅

駅の開業は大正13年4月1日



一貴山(いきさん)駅

駅の開業は大正13年5月29日



筑前深江(ちくぜんふかえ)駅 (09/7/15)

駅名標

福岡県糸島郡二丈町にある駅です。

駅の開業は大正13年4月1日

地下鉄車両の乗り入れはこの駅まで。

ここまでくると随分田舎に来たなという雰囲気です。

姪浜からこの駅まで自動改札機設置駅です。

駅周辺は集落が並んでいる以外目立った建物はありません。

待合室は改札口前にあります。また改札口にて新聞などを販売しています。

駅舎ホーム改札口周辺風景ホームから改札口を見る



大入(だいにゅう)駅

駅の開業は大正14年4月15日



福吉(ふくよし)駅

駅の開業は大正12年12月5日



鹿家(しかか)駅

駅の開業は大正12年12月5日



浜崎(はまさき)駅

駅の開業は大正12年12月5日



虹ノ松原(にじのまつばら)駅

駅の開業は大正13年7月7日



東唐津(ひがしからつ)駅

駅の開業は大正14年6月15日



和多田(わただ)駅

駅の開業は昭和58年3月22日



唐津(からつ)駅 (09/7/15)

駅名標

佐賀県唐津市にある駅です。

駅の開業は明治31年12月1日

唐津線との乗換駅です。唐津線は非電化路線。

唐津くんちで有名な曳山展示場は駅から歩いて数分です。

駅構内に観光案内所や商店などもあります。

なぜか懐かしい気持ちにさせてくれる駅です。

駅風景1駅風景2改札口付近

ホーム風景1ホーム風景2ホーム風景3ホーム風景4



西唐津(にしからつ)駅

駅の開業は明治31年12月1日






九州地区・駅紹介へ戻る

画像の部屋に戻る

トップページに戻る