(画像は下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります)
(☆は新着画像。miniは携帯での撮影です。)
呉線は海田市から呉・広を経由して三原にいたる路線です。
第一次世界大戦や第二次世界大戦前までは大変賑わっていた路線。
その名残があってか、単線ながら「幹線」扱いになっています。
しかしながら、広島方面から利用者が多いのは広まで。
広から先は列車本数が激減します。
海田市(かいたいち)駅 (07/11/21)
広島県安芸郡海田町にある駅です。
呉線の始点駅ですが、電車はすべて広島方面へ直通しています。
また乗換駅ながら快速が停車しません。
国鉄時代は長距離特急も停車し主要な駅だったようで、かつての栄光も長いホームに見て取れます。
利用者が大変多い駅なので、快速を停車すると便利になると思いますが色々事情があるようです。
(ほんの一部の快速「通勤ライナー」は停車します)
矢野(やの)駅
坂(さか)駅(06/5/25)
広島県安芸郡坂町にある駅です。
みどりの窓口もあり、快速も停車します。
快速はこの駅から呉までノンストップになります。
駅周辺には大型ショッピング施設などもあり、ささやかな賑わいをみせています。
(06年の撮影です。現在は自動改札化されています。)
水尻(みずしり)駅
小屋浦(こやうら)駅
呉ポートピア(くれぽーとぴあ)駅
天応(てんのう)駅
かるが浜(かるがはま)駅
吉浦(よしうら)駅
川原石(かわらいし)駅
☆呉(くれ)駅(21/1/13更新)
広島県呉市にある駅です。
駅前には広々としたバスロータリーに大型デパート、ホテルが立ち並んでいます。
また、「ボートピア呉・宮島」もあり年代を問わず賑わいを見せています。
この駅から広島までは快速で約30分です。
(なお、改札口は06年撮影です。現在、自動改札化されています。)
追記↓
呉市は太平洋戦争前は軍港(海軍)都市として栄え、一時期は広島市よりも人口が多かったとのことです。
戦時中は海軍工廠(こうしょう)が標的にされ、民間人にも多数の犠牲者がでたとのこと。
戦時中に活躍(後に沈没)した「戦艦大和」を題材にした「大和ミュージアム」が近くにあります。
約10分の1のサイズで当時の戦艦大和が再現されています。
また今年春に「鉄のくじら館」がオープンしました。潜水艦です。
大和ミュージアムと鉄のくじら館は広島観光にとてもいいところです☆
安芸阿賀(あきあが)駅
新広(しんひろ)駅
広(ひろ)駅 (07/11/21)
広島県呉市にある駅です。
この駅を境に運行形態が分断されています。
広島・呉方面からの電車はほとんどがこの駅まで。
この先、三原方面へは日中1時間30分に1本ほどのダイヤです。
朝夕のラッシュ時は広島からこの駅を通り三原方面へ向かう直通列車があります。
駅にはコンビニが併設されているものの、あまり賑やかさはありません。
しかし、この駅も呉と同じく戦前は軍の工廠が多く賑わっていたようです。
仁方(にがた)駅
安芸川尻(あきかわじり)駅
安登(あと)駅
安浦(やすうら)駅
風早(かざはや)駅
安芸津(あきつ)駅
吉名(よしな)駅
竹原(たけはら)駅
大乗(おおのり)駅
安芸長浜(あきながはま)駅
忠海(ただのうみ)駅
安芸幸崎(あきさいざき)駅
須波(すなみ)駅
三原(みはら)駅 (05/12/17)
広島県三原市にある駅です。
新幹線もある駅ですが、意外に静かなところです。
呉線との乗換駅でもあり、三原港へも歩いていける距離にあるようです。
また岡山方面からの半数はこの駅までで、広島方面は日中1時間に2本です。