<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト

ことでん(高松琴平電気鉄道)・琴平線(高松築港〜琴電琴平)駅紹介

琴電琴平駅にて



ことでん琴平線は高松築港と琴電琴平を結ぶ路線です。

全線電化路線で、高松築港〜栗林公園間と三条〜太田間のみ複線です。

長尾線の列車も高松築港駅を始発としているので高松築港〜瓦町間は列車本数がかなり多いです。

なお、志度線の列車は瓦町発着となっているので、乗換が必要になります。

日中は高松築港〜琴電琴平間が30分に1本の運転で、途中の一宮までの区間列車が30分に1本運転されえいます。

ICカードは全線で利用できます。(SuicaやICOCAなど全国相互利用サービスも含む)

路線の開業は大正15年(1926年)12月21日で当時の琴平電鉄により栗林公園〜滝宮間でした。



(画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影です。)




[K00]高松築港(たかまつちっこう)駅

香川県高松市にある駅です。

駅の開業は昭和23年12月26日

琴平線だけでなく、長尾線の列車の発着もありますがホームは3つです。

JR高松駅へは200mの距離で乗り換え客も多いようです。

データ上は、ことでんで一番利用者が多いのは瓦町駅のようで、こちらは2番目です。

ICカード専用の自動改札機と有人改札があります。


2017年撮影画像⇒駅風景駅入口ホーム



[K01]片原町(かたはらまち)駅

駅の開業は昭和23年2月18日



[K02]瓦町(かわらまち)駅

駅の開業は昭和2年4月22日



[K03]栗林公園(りつりんこうえん)駅

駅名標

香川県高松市にある駅です。

駅の開業は大正15年12月21日

国の特別名勝である栗林公園へは徒歩10分ほど。

JR高徳線の栗林駅へも近いようです。

駅周辺は住宅街になっています。


駅舎ホーム



[K04]三条(さんじょう)駅

駅の開業は昭和31年3月1日



[K04A]伏石(ふせいし)駅

駅の開業は令和2年(2020年)11月28日



[K05]太田(おおた)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K06]仏生山(ぶっしょうざん)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K07]空港通り(くうこうどおり)駅

駅の開業は平成18年(2006年)7月29日



[K08]一宮(いちのみや)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K09]円座(えんざ)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K10]岡本(おかもと)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K11]挿頭丘(かざしがおか)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K12]畑田(はただ)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K13]陶(すえ)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K14]綾川(あやがわ)駅

駅の開業は平成25年12月15日



[K15]滝宮(たきのみや)駅

駅の開業は大正15年12月21日



[K16]羽床(はゆか)駅

駅の開業は昭和2年3月15日



[K17]栗熊(くりくま)駅

駅の開業は昭和2年3月15日



[K18]岡田(おかだ)駅

駅の開業は昭和2年3月15日



[K19]羽間(はざま)駅

駅の開業は昭和2年3月15日



[K20]榎井(えない)駅

駅の開業は昭和2年3月15日



[K21]琴電琴平(ことでんことひら)駅

駅名標

香川県仲多度郡琴平町にある駅です。

駅の開業は昭和2年3月15日

金刀比羅宮への最寄り駅とされています。

JR琴平駅へは200mほどの距離です。

列車別での改札になっていて発車時刻の10分前から改札が行われるようです。


画像⇒駅舎ホーム


2017年撮影画像⇒駅舎ホーム改札口



ことでん(高松琴平電気鉄道)の駅紹介に戻る


画像の部屋に戻る

トップページに戻る