[KB] 神戸電鉄・粟生線(鈴蘭台〜粟生)駅紹介

西鈴蘭台駅ホーム藍那駅ホーム



[KB] 神戸電鉄・粟生線 駅名一覧

(パソコンでご覧の方は、各駅名をクリックすると、その駅の紹介へジャンプします。)

鈴蘭台鈴蘭台西口西鈴蘭台藍那木津

木幡押部谷緑ヶ丘広野ゴルフ場前

志染恵比須三木上の丸三木大村

樫山市場小野葉多粟生



神戸電鉄粟生線は鈴蘭台〜粟生間を結ぶ路線です。

神戸市西区・三木市を中心とした住宅地と神戸市中心部を結ぶ通勤・通学路線です。

ほとんどの列車は新開地〜志染・小野・粟生間で運転されています。

湊川から駆け上がってきた列車は鈴蘭台〜木津間で更に急勾配が続きます。

現在、粟生線は赤字続きで路線の存続自体が危機的状況になってきているとのことです。

路線の開業は昭和11年(1936年)12月28日で当時の三木電気鉄道により鈴蘭台〜広野ゴルフ場前間でした。

(開業当時はガソリンカーでの運転でしたが翌年から電化されています。)



(画像は各駅紹介の下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)

<PR>アンケートモニター登録


最終更新日 2023/4/15 西鈴蘭台・三木上の丸


なお、鈴蘭台〜湊川間・鈴蘭台〜三田間は三田&有馬線をご覧下さい。




[KB06] 鈴蘭台(すずらんだい)駅 (22/6/29更新)

神戸市北区にある駅です。

駅の開業は昭和3年11月28日

粟生方面と三田方面が分岐する駅で利用客が多いです。

周りには新興住宅地が立ち並んでいます。

令和元年に橋上駅舎化され改札口が新しくなりました。

改札口から神戸市北区役所直結になっています。


画像⇒駅風景1駅風景2駅風景3改札口ホーム


過去撮影画像⇒ 駅風景1駅風景2駅風景3留置している電車ホーム


のりかえ→神戸電鉄三田&有馬線(谷上・三田・有馬温泉方面)




[KB41] 鈴蘭台西口(すずらんだいにしぐち)駅

神戸市北区にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

単線ホームしかない駅ですが、一日を通して列車本数は多めです。

両隣の駅は利用者が多いものの、この駅は少なめでひっそりとしています。


画像⇒ 駅舎ホーム券売機



[KB42] 西鈴蘭台(にしすずらんだい)駅 (23/4/15)

西鈴蘭台駅 駅名標

神戸市北区にある駅です。

駅の開業は昭和45年6月5日

鈴蘭台と同じく新興住宅地が立ち並んでいます。

利用者が結構多いように思います。駅員さんもいます。


画像⇒駅風景ホームバスロータリー


2005年撮影画像⇒ 駅舎ホーム



[KB43] 藍那(あいな)駅

神戸市北区にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

神戸市内とは思えないくらいの山間部にある駅です。

利用者は少ないようですが駅前道路の交通量は多いように感じます。


画像⇒ 駅舎改札口ホーム時刻表



[KB44] 木津(きづ)駅(09/4/5)

神戸市西区にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

神戸市内とは思えないほどの田園風景が見られます。

1日の利用者は500人ほどのようですが立派な橋上駅舎があります。

なんともアンバランスな駅です。


画像⇒ 駅風景1駅風景2改札口駅風景3ホーム



[KB45] 木幡(こばた)駅(14/4/6)

駅名標

神戸市西区にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

この駅も神戸市内とは思えないほど閑散としています。

無人駅ですが、自動券売機や自動改札機・精算機など一通りのものはそろっています。

飲料の自販機とともに新聞の自販機も並んでいます。

駅風景1駅風景2ホーム自動券売機



[KB46] 栄(さかえ)駅(12/4/28)

駅名標

神戸市西区にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

駅前には商店や住宅がありますが全体的には閑散としています。

無人駅ですが改札口横に企画カードなどの自動販売機をおいています。


画像⇒ 駅名表示駅風景改札口ホーム



[KB47] 押部谷(おしべだに)駅

神戸市西区にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

この駅から粟生方面は単線になります。

よってこの駅で列車交換が頻繁におこなわれます。


画像⇒ 駅舎ホーム



[KB48] 緑ヶ丘(みどりがおか)駅(19/12/19更新)

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和25年3月8日

駅舎もキレイな感じでロータリーも広々としていますが単線の駅です。

1線のホームに粟生方面・新開地方面双方の電車が来ます。

構内に売店がありますが基本的に無人駅です。


画像⇒ 駅舎ロータリー風景ホーム



[KB49] 広野ゴルフ場前(ひろのごるふじょうまえ)駅(11/12/4)

駅名標

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和11年12月28日

駅名の通り、近くにゴルフ場がありますが、それ以外には商店が少しあるのみ。

駅前には交通量の多い道路があり注意が必要です。


画像⇒ 駅舎ホーム風景ホーム列車



[KB50] 志染(しじみ)駅 (19/12/19)

志染駅 駅名標

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和12年12月28日

改札口が2箇所あります。

利用者はそこそこ多いように思えます。

一部の列車はこの駅折り返しになっています。(新開地方面)

狭いホームですが乗務員の交代も行われます。


画像⇒ 駅風景1駅風景2ホームホーム風景



[KB51] 恵比須(えびす)駅 (22/6/29更新)

恵比須駅 駅名標

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和12年12月28日

近畿の駅・百選に選ばれていて、とても趣のある駅舎です。

単線ホームの駅ですが、利用者はそこそこ多そうです。

なお、恵比須駅は第3回近畿の駅百選の認定(選定)駅です。


画像⇒ 駅舎ホームえびす像バスのりば


2022年画像追加⇒駅百選プレート駅アップ駅風景

主なスポット・・戎神社



[KB52] 三木上の丸(みきうえのまる)駅 (23/4/15)

三木上の丸駅 駅名標

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和12年12月28日

かなり古そうな駅舎ですが、駅周辺は結構たくさん住宅が立ち並んでいます。

駅から徒歩すぐの所に三木城跡があります。(徒歩5分ほど)

トイレや自動販売機は駅改札外にあります。


画像⇒駅舎ホーム駅前トイレ

駅前商店街三木城二の丸跡神社


2005年撮影画像⇒ 駅舎ホーム小野行きの電車


主なスポット・・金物神社・雲竜寺



[KB53] 三木(みき)駅(22/6/28更新)

駅名標

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和13年1月28日

廃線になった三木鉄道の三木駅へは徒歩15分ほどの距離でした。

周辺道路はとても交通量が多いです。

改札は別々で新開地方面・粟生方面ともに駅舎があります。

なお、粟生方面の駅舎は火災により焼失し、現在は新しくなっています。


画像⇒粟生方面新しい駅舎駅風景ホーム


過去撮影画像⇒ 粟生方面駅舎新開地方面駅舎


現在は廃止されていますが、廃線前に約15分歩いて三木鉄道の三木駅へ行きました。

三木鉄道・三木駅駅舎同じく横から駅舎ホーム風景駅名表示と改札口


主なスポット・・月輪寺・本要寺



[KB54] 大村(おおむら)駅(11/12/4)

駅名標

三木市にある駅です。

駅の開業は昭和26年12月28日

単線区間にある駅で、ホームも一線のみ。両方向の電車が来ます。

駅前は閑散としていますが、徒歩10分〜15分圏内に大型商業施設が密集しているのがわかります。


画像⇒ 駅舎ホーム風景列車走行風景



[KB55] 樫山(かしやま)駅(11/12/4)

駅名標

小野市にある駅です。

駅の開業は昭和26年12月28日

最近駅舎が新しくなったようです。

とはいっても、駅前には何もなく住宅地へも離れていて利用者は少ないです。


画像⇒ 駅風景駅舎ホーム



[KB56] 市場(いちば)駅

駅の開業は昭和26年12月28日



[KB57] 小野(おの)駅(22/6/29更新)

小野駅 駅名標

小野市にある駅です。

駅の開業は昭和26年12月28日

かなり山手にある駅で駅から見る景色は中々のものです。

ダイヤ改正により日中の列車本数は1時間に1本になりました。

朝夕などはこの駅折り返しの列車が多くあります。


画像⇒駅風景1駅風景2ホーム


過去撮影画像⇒ 駅風景1駅風景2ホーム周辺風景


主なスポット・・神明神社・住吉神社



[KB58] 葉多(はた)駅

駅の開業は昭和27年4月10日



[KB59] 粟生(あお)駅(22/6/29更新)

駅名標

小野市にある駅です。

JR西日本・北条鉄道との乗換駅ですが日中はどこも1時間に1本で接続がとられています。

駅の管理はJRですが、神戸電鉄独自の自動改札があり改札を2度通ることになります。

2009年になって駅舎が新しくなりました。

2022年4月に完全無人化されました。


画像⇒駅風景1駅風景2駅風景3駅前風景ホーム


2017年頃撮影画像⇒ 駅風景駅前風景神戸電鉄ホーム神戸電鉄駅舎JR・北条鉄道ホーム風景


以前撮影分→旧駅舎改札神戸電鉄ホーム


のりかえ→JR加古川線(谷川・加古川方面)

のりかえ→北条鉄道北条線(北条町方面)