JR西日本・車両 103系

京橋〜大阪城公園にて(環状線)呉駅にて(呉線)



103系はJRの前身である国鉄が設計・製造したものです。

1番古いものは1963年(昭和38年)に製造されたものだということです。

またこの103系は1984年(昭和59年)まで製造されました。

おそらく今はこの電車を見なくともTVドラマの再放送などで見たことがある人も多いはず。

東京の、時代の最先端をゆく「山の手線」でも走っていた103系。

関東地区ではその後、新しい車両に置き換えられていったみたいですが
関西地区では今でも現役バリバリで走っています。

(ちなみに私の住む学研都市線区間でも207系電車が導入される前は103系の天下でした。)


かつては関西の主要エリアほとんどで103系が走っていました。

現在ではJR奈良線・播但線・加古川線で主に走行されています。

播但線・加古川線の車両はワンマン仕様になりドアは半自動です。

新しく開業した「おおさか東線」でも当初は103系が走っていました。

<PR>アンケートモニター登録


大阪駅にて(環状線)

↑103系オレンジ色。私の中での典型的な103系その1。




天王寺駅にて(阪和線)

↑水色。かつてはこの色でJR神戸・京都線でも走っていました。



西九条駅にて(夢咲き線)

↑USJラッピング電車。さまざまなバリエーションがあります。



城陽駅にて(奈良線)

↑黄緑色。奈良線・大和路線と同じ色です。



平野駅にて(大和路線)

↑黄緑色。



大和川にて(阪和線)

↑阪和線では103系がバリバリ現役です。



鳳駅にて(羽衣線)

↑3両編成のワンマンです。



姫路駅にて(播但線)

↑何色といえばいいんでしょう?エンジ色?色々改造されています。



姫路駅にて(播但線)

↑ホームが高架になってもかわりません。


姫路駅にて(播但線)

こちらはペイント列車です。



広島駅にて(呉線&可部線)

↑広島・山口地区では基本色みたいです。



広島駅にて(可部線)

↑可部線での主力電車です。



新加美駅にて(おおさか東線)

↑おおさか東線では103系と201系が活躍中です。



桜島駅にて(JRゆめ咲き線)

↑USJのアトラクションを宣伝したラッピング電車(左)



ユニバーサルシティ駅にて(JRゆめ咲き線)

↑この駅でこそ似合います。



ユニバーサルシティ駅にて(JRゆめ咲き線)

↑ラッピングの側面です。



安治川口駅にて(JRゆめ咲き線)



車内の様子(木津駅付近乗車中に撮影)