JR参宮線(多気〜鳥羽)駅紹介

鳥羽駅にて伊勢市駅にて


参宮線は多気〜鳥羽を結ぶJR東海の路線です。

全線が非電化で単線。

すべての列車が気動車による運行になっています。

一部区間で近鉄と競合しますが運行本数に差があり、明らかに近鉄有利になっています。

路線の開業は明治26年(1893年)12月31日で当時の参宮鉄道により津〜相可(現在の多気)〜宮川間でした。


(画像は下線部分をクリックして下さい。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)




多気(たき)駅 

駅の開業は明治26年12月31日



外城田(ときだ)駅

駅の開業は昭和38年4月1日



田丸(たまる)駅

駅の開業は明治26年12月31日



宮川(みやがわ)駅

駅の開業は明治26年12月31日



山田上口(やまだかみぐち)駅(11/7/12)

遠めですが駅名標

三重県伊勢市にある駅です。

駅の開業は明治30年11月11日

一日の利用者は200人ほどの無人駅です。

なお、近くに近鉄山田線・宮町駅があります。

周辺は住宅街になっています。

なお、年に一度の花火大会が行われるときは大盛況になるようです。

駅舎駅出目写真ホーム避難所のお知らせ



伊勢市(いせし)駅(22/3/23更新) 

駅名標

三重県伊勢市にある駅です。

駅の開業は明治30年11月11日

伊勢神宮・外宮への最寄駅で徒歩5分ほど。

近鉄と駅施設は共同で利用しているので乗換もスムーズです。

自動改札機も設置されていますが、JR線のみの利用ではICカードは使用できません。

観光地だけあって、JR側の改札外には広々としたロータリーがあります。


画像⇒駅舎ホーム伊勢神宮外宮入口付近


2012年撮影画像⇒JR側駅舎ホーム外宮風景



五十鈴ヶ丘(いすずがおか)駅 

駅の開業は昭和38年4月1日



二見浦(ふたみのうら)駅(22/7/22更新) 

駅名標

三重県伊勢市にある駅です。

駅の開業は明治44年7月21日

観光地「二見浦(ふたみがうら)」への最寄り駅です。

訪問日は祝日でしたが、駅周辺は閑散としていました。

快速が停車しますが無人駅です。券売機もありません。

普通列車乗車時は整理券、快速列車乗車時は車掌さんからの切符購入となります。


画像⇒駅舎ホーム改札口


2013年撮影画像⇒駅舎ホーム駅遠景


二見浦の景色です↓

看板風景1風景2風景3



松下(まつした)駅 

駅の開業は昭和38年4月1日



(廃止駅)池の浦シーサイド(いけのうらしーさいど)駅

駅の開業は平成元年7月16日



鳥羽(とば)駅 (22/3/23更新)

駅名標"

三重県鳥羽市にある駅です。

駅の開業は明治44年7月21日

近鉄と隣り合わせで、かつてはそのまま乗換可能でしたが無人化に伴い乗換通路は閉鎖されました。

駅舎の2階にお土産店があります。改札口、ホームは1階です。

鳥羽観光には大阪・名古屋・京都から便利な近鉄利用者が多いのでJR側はひっそりとしています。

近鉄線は自動改札機が導入されましたが、JR線はICカードすら使えません。


画像⇒駅風景改札口ホーム周辺風景



<PR>モッピー!お金がたまるポイントサイト




JR東海・駅紹介に戻る

画像の部屋トップへ戻る

トップページに戻る