プチ鉄道情報




ここでは色々な鉄道会社のプチ情報を管理人が知りえた範囲でお伝えします。

なお、詳しくは各鉄道会社のホームページをご覧下さい。

(関西圏が中心の情報となっています。)




2010年JR西日本・関西地区ダイヤ改正情報☆


2010年3月13日にJR西日本のダイヤ改正が行われます。

主にこのホームページ内で取り扱っている路線の内容を簡単にこちらでご紹介します。


まずはJR学研都市線。

現在、京橋〜京田辺間は7両、京田辺〜木津間は4両で運転されています。(10/2/26現在)

このダイヤ改正に伴い、学研都市線全線で7両運転になります。

京田辺(学研都市線)での切り離し作業はなくなります。

またダイヤですが区間快速が増発されるようです。(普通電車は削減)


次にJR嵯峨野線。

現在、花園〜嵯峨嵐山間のみ単線ですが、ダイヤ改正から複線になります。

このダイヤ改正によって京都〜園部間が全線複線化となり所要時間も短縮されます。

なお、複線化による列車の増発はないようです。


次に新幹線ですが、東海道・山陽新幹線直通の「のぞみ」はすべてN700系になります。

また西日本地区での「こだま」や「レールスター」が大幅削減となるようです。


高架工事が行われていた奈良駅ですが、ダイヤ改正により全面高架となります。

また桜井線の愛称が「万葉まぼろば線」になります。


またこのホームページではご紹介していない路線ですが、「姫新線」の情報を少々

こちらの路線において姫路〜上月間は試行的な列車の大幅増発が行われるようです。

詳しくはJR西日本のホームページなどをご覧ください。





2009年阪神なんば線・新駅情報☆

(3月15日に訪問しました。)

いよいよ、3月20日に阪神なんば線が開業!

近鉄や阪神それに山陽も3月20日に大幅なダイヤ改正が行われます。

すでに時刻表が配られている駅もあるようです。


開業を5日後に控えた新駅のうち九条駅と桜川駅の様子を見に行ってきました。


まずは九条駅です。

上の写真は地下鉄中央線・九条駅の真横に出来ている駅入り口です。

なお、中央線九条駅の2番出口が阪神九条駅と乗換口になります。

地下鉄の2番出口も20日より使用開始のようです。

近くの商店街にかなりの活気が出てくるでしょう。


駅ビル。

駅ビルは中央線や商店街から少し離れたところにあります。


エレベーター。

後にもある桜川駅とも共通してエレベーターが多いです。


出入り口。

階段の変わった形は京阪中之島線の駅と同じ形のようでした。



次に桜川駅です。

地下鉄千日前線・桜川駅の4番出口と連絡通路がつながるようです。

駅自体は地下鉄桜川駅よりも南海汐見橋駅の方が近いです。

っというより真横です。

阪神桜川駅と南海汐見橋駅


駅入り口の一つ。

阪神桜川駅は汐見橋駅前の交差点4ヶ所に駅入り口がありました。

また全てにエレベーターが完備されています。

とてもサービスが行き届いているように思えます。


おまけ・・汐見橋駅

南海汐見橋駅は旧態依然としています。

阪神なんば線開業でかわるのか?期待です。


阪神なんば線はいよいよ3月20日に開業!



一番電車 近鉄側からは大阪難波 5:03発 普通・尼崎行

(東花園 5:02発 普通・尼崎行)

阪神側からは4:50発 普通・奈良行


直通快速急行の一番電車 近鉄側は奈良 7:13発 快速急行・三宮行

阪神側からは尼崎 7:37発 快速急行・奈良行

(三宮 7:43発 快速急行・奈良行)

  

開業日に乗車予定ですが、鉄道ファンのみならず沿線の方もおられて混雑が予想されます。

撮影などされる方はくれぐれも他の方のご迷惑にならないように。

マナーは守りましょう。


これにて阪神なんば線の開業前の情報は終わります。




阪神本線&阪神なんば線のダイヤ改正情報☆

(なお、これらは2月初旬現在の情報です。)

いよいよ来月20日(3/20)に開業する阪神西九条〜近鉄難波間。

阪神・近鉄両社とも具体的なダイヤの案内のしていますが、時刻表で確認したいところ。


特に阪神電車では大幅な変更があります。

今までにあった種別(区間特急・快速急行・急行・区間急行)の停車駅がガラリ一変。

現在、阪神本線の快速急行は野田・尼崎・甲子園・今津・西宮・青木・岩屋に停車

これが3月20日以降は近鉄奈良発になります。

よって快速急行は梅田〜尼崎間は通りません。

また平日と休日、ラッシュか昼間かで停車駅が大きくかわります。

平日の停車駅は大阪難波を出ると西九条まで各駅に停車。

西九条〜尼崎の各駅は平日昼間のみ停車(大阪難波〜尼崎間各駅停車)

平日ラッシュ時と休日は西九条を出ると尼崎まで停車しません。

尼崎からの停車駅は(武庫川)・甲子園・(今津)西宮・芦屋・魚崎です。

武庫川は平日昼間と休日は終日停車。今津は平日は通過。休日は終日停車となります。

今までとは全く停車駅が異なるのでご注意を。


朝ラッシュ時に三宮から梅田方面のみに運転している区間特急も青木始発になります。

停車駅も大幅変更。

区間特急の停車駅は青木から深江・芦屋・打出・香櫨園・今津・甲子園です。


朝ラッシュ甲子園から梅田方面のみに運転している区間急行が梅田発も運転され停車駅も変更。

甲子園から鳴尾・武庫川・尼崎・千船・野田・福島に停車します。


準急は本線から消滅。(尼崎から近鉄方面直通はあり)

急行は西宮〜梅田間の運転になり福島通過。今津に終日停車になります。


阪神三宮〜近鉄奈良間の所要時間は最速で79分。運賃は940円です。

(JR三ノ宮〜奈良は大阪での乗換で最速でも約90分前後。運賃は1210円。)


詳しくは阪神電車のパンフレットをご覧下さい。


また詳しいダイヤ改正情報が入りましたらお伝えします。




阪神なんば線・来年3月20日開業情報☆

(なお、これらは11月26日現在の情報です。)


長らく工事が続いていた「阪神なんば線」。

すでに線路がつながり11月24日に”新線ウォーク”が行われたようです。

なお、少し西九条の状況を見に行ってきました。

安治川橋梁がすでにできあがっています。

橋梁の先ですが右側に京セラドームが見えます。


「阪神なんば線」は阪神西大阪線・西九条駅と近鉄奈良線・難波駅を結ぶ新線です。

短い区間ではありますが、これができることにより、今までより更に便利になります。

この西九条〜難波間に新駅が3駅誕生します。


「九条駅」(地下鉄中央線のりかえ)

「ドーム前駅」(地下鉄長堀鶴見緑地線のりかえ・京セラドーム前)

「桜川駅」(地下鉄千日前線・南海汐見橋線のりかえ)


このように地下鉄各線との連絡が便利になり、南海汐見橋線にも再び賑わいが戻ってくるかも。

これにより阪神沿線から京セラドームへ、近鉄沿線から甲子園へのアクセスが便利に。


また私鉄としては珍しく改札を出ないで山陽姫路から近鉄名古屋まで行けてしまう・・

考えれば考えるほどこれはすごいことです。

どうなんでしょう。山陽姫路駅に近鉄名古屋までの運賃表が表示されるのか・・

また逆に近鉄名古屋駅に阪神三宮や山陽姫路、神戸電鉄三田まで表示されるのか。

すごく楽しみです。


また開通時の予定ダイヤも大まかに発表されています。


まず運転形態としては快速急行と普通(準急?)の2本立て。

快速急行は阪神三宮〜近鉄奈良。

普 通は阪神尼崎〜東花園・近鉄奈良。


次に運転本数です。

平日ラッシュ時は快速急行が毎時5本・普通が毎時5本。

平日昼間は快速急行が毎時3本・普通が毎時3本。

休日は一日を通して快速急行が毎時3本・普通が毎時6本となっています。


なお、これはあくまで仮です。本格的に発表されるには来年になってからと思われます。


ますます便利になる「阪神なんば線」に期待しましょう。



京阪中之島新線・開業情報とダイヤ改正情報☆

(なお、これらは08年10月6日現在の情報です。)

いよいよ10月19日に京阪中之島線が開業します。

天満橋〜中之島間。

新駅は「なにわ橋」「大江橋」「渡辺橋」「中之島」です。

なにわ橋駅は北浜に近く、大江橋駅は淀屋橋駅に近いです。

また渡辺橋駅は地下鉄四つ橋線・肥後橋駅との乗換駅になります。

平日・休日ともに中之島駅から京都の出町柳までを結ぶ新種別・快速急行を運転。

快速急行は守口市・寝屋川市・香里園と特急の停車駅に停車します。

ラッシュ時を除いては中之島発車の列車は快速急行と区間急行のみとなります。

ただし京橋駅で容易に乗換できるようになります。


またこの10月19日に全線で大幅なダイヤ改正となります。


京橋駅を例に見てみます。

まずは出町柳方面。平日の例です。

今までのK特急は「快速特急」となり夕方ラッシュ以降に運転。

特急は終日運転されますが日中や夜間は一部枚方市又は樟葉行となります。

新しい種別「快速急行」は日中1時間に2本運転。ラッシュ時は一部樟葉行。

22:39・23:09・23:35発の快速急行は「快速急行ひこぼし」として交野線・私市行

急行の運転は早朝のみ。24:27発最終急行を「深夜急行」として守口市・枚方公園は通過。

準急は終日運転。

区間急行の大半は中之島発。終日運転されます。

運転本数として今までと大差ないと思います。

今までの天満橋発着分が中之島発着分にかわった感じ。


中之島方面の朝ラッシュ時は3分〜7分間隔で運転されるので混雑緩和が期待されます。

すでに時刻表が各駅にて配布されています。

詳しくは京阪電車のホームページ・またはパンフレットをご覧下さい。




JR西日本・新駅開業情報☆

(なお、これらは08年10月13日現在の情報です。)

10月18日(土)にJR京都線の向日町〜西大路間に新駅が開業。

駅名は「桂川駅」(かつらがわ)です。

なお、この駅は阪急洛西口駅に600Mとわりと近いようです。




JR西日本・ダイヤ改正情報☆

(なお、これらは07年12月29日現在の情報です。)

JR西日本のダイヤ改正は3月15日に行われます。

それに合わせて開業する「おおさか東線」

放出〜久宝寺を1日67往復の普通列車を運転。

始発は放出発6:12・久宝寺発5:35

終電は放出発23:42・久宝寺発23:12

当面の間、普通列車は放出〜久宝寺間のみの運転になるようです。


また「おおさか東線」を経由し、奈良〜北新地〜尼崎を結ぶ「直通快速」を1日4本運転。

朝は奈良→久宝寺→(おおさか東線)→放出→京橋→北新地方面

夕方は(尼崎)→北新地→京橋→放出→(おおさか東線)→久宝寺→奈良

北新地発・奈良行きの「直通快速」の運転時刻は
18:09・18:39・19:09・19:39の予定だそうです。

なお、おおさか東線で使用する電車は現在大和路線で走っている列車だそうです。

(103系・201系と未確認ですが新快速車両の223系?)

なお、103系の電車による試運転が始まっています。



また、おおさか東線の新たな5駅の他にも新たに開業する駅があります。

JR京都線・島本駅  (山崎〜高槻間)

JR神戸線・須磨海浜公園駅 (鷹取〜須磨間)

JR山陽本線・はりま勝原駅 (英賀保〜網干間)


また、このほかにも環状線から阪和線への「直通快速」増便なども。

詳しくはJR西日本のホームページでご確認ください。



JR西日本・おおさか東線情報☆

(なお、これらは07年12月4日現在の情報です。)

2008年春・開業予定で建設中の放出〜久宝寺間の路線。

「おおさか東線」の工事状況をみにいってきました


まずはJR河内永和駅。

駅名表示

駅風景

近鉄奈良線・河内永和駅のすぐ目の前にあり、乗換もスムーズになると思います。

周辺は住宅が多くごちゃごちゃしていますが、その分利用者も多いでしょう。


次にJR俊徳道駅。

駅名表示

線路風景

こちらも、近鉄大阪線・俊徳道駅のすぐ目の前(大きい道路と反対側)にあります。

乗換もスムーズになることでしょう。

河内永和駅と同じく元から貨物線で線路はあったものの、
住宅街の中に無理やり駅を作った感じになっています。

正式に駅になっても撮影しにくいほど、住宅が密集しています。


最後に高井田中央駅。

駅名表示

駅風景

こちらは地下鉄中央線・高井田駅2番出口を上がったところにあり、乗換駅となります

(右の茶色のブロックのようなものが地下鉄出入り口です。)

地下鉄中央線と直通している近鉄けいはんな線からの乗換が多く見込まれます。



JR西日本・放出〜久宝寺間の新線情報☆

(なお、これらは07年9月18日現在の情報で未確定な部分もあります。)

来年(2008年)春開業予定で建設中の放出〜久宝寺間の路線。

路線名は「おおさか東線」に決まりました。

大阪の東部を結ぶ路線からこの名前がつけられたとのこと。

ラインカラーは”ブルーグレー”

駅名は放出から、高井田中央・JR河内永和・JR俊徳道・JR長瀬・新加美・久宝寺。

接続は高井田中央で地下鉄中央線、JR河内永和で近鉄奈良線、JR俊徳道で近鉄大阪線です。

学研都市線・大和路線と直通運転するかの有無は現在のところはわかりません。

おおさか東線の全駅にエスカレーターとエレベーターを完全設置です。

(個人的には学研都市線の鴫野・京橋に早くエレベーターが欲しいトコロですが・・)

なお、詳しくはJR西日本のホームページでご確認ください。



各社ダイヤ改正&新線と新駅情報☆

(なお、これらは06年12月20日現在の情報で未確定な部分が多いです。)

@京阪電車・本線

来年1月27日に小規模ながらダイヤ改正を行うとのことです。

平日、朝のラッシュ時の天満橋行きの数本を淀屋橋行きに延長。

また平日15時台の「急行枚方市行」を「準急枚方市行」に変更。

その他、土休日も少しダイヤの変更点があるようです。


A阪急電車・京都線

来年3月に大規模なダイヤ改正を実施するとのことです。

このダイヤ改正により「快速特急」と「急行」がなくなります。

また急行のかわりに「準急」が登場し、今の急行の停車駅に加え、南方と上新庄に停車。

一部ラッシュ時に運転されている「堺筋急行」「堺筋快速急行」も「堺筋準急」に。

また「特急」が「淡路駅」にも停車。「通勤特急」が「西院・桂・長岡天神」にも停車。

・・と、各種別とも停車駅が増えますのでダイヤ改正の際にはよくご確認を。


B大阪モノレール・彩都線

来年3月19日(予定)に彩都線の阪大病院前から先、彩都西まで延伸されます。


CJR京都線・未確認新駅情報

再来年(2008年秋)にJR京都線の西大路〜向日町間に(仮称)JR桂駅が、

再来年(2008年春)に高槻〜山崎間に(仮称)島本駅が開業するとのことです。

なおJRのこれらは未確認情報ですが、西大路〜向日町間にての駅工事は電車内から確認しています。


その他、2008年春は大阪外環状線(新大阪〜放出〜久宝寺間)のうち
放出〜久宝寺間が開業されるとのことですが、いまだ未確認情報です。

なお、外環状線を建設しているサイトに試運転車両が運転されている画像があったので
駅ができれば、予定開業に間に合うものと思われます。

(06年12月20日現在の情報です。)




JR神戸線、新駅情報☆

来年春に新しく西ノ宮〜芦屋間に設置される駅の名前が「さくら夙川駅」に決まりました。

甲南山手と同じようなホームのつくりの工事が進められています。

それと同時に「西ノ宮駅」の名称が「西宮駅」に変更されるとのことです。

 

(06年11月23日現在の情報です。)



大阪市営地下鉄、新線情報☆

井高野〜今里を結ぶ「地下鉄今里筋線」は12月24日正午に開通(予定)されます。


井高野から順に駅名は、瑞光四丁目(ずいこうよんちょうめ)・だいどう豊里・太子橋今市、

清水・新森古市・関目成育・蒲生四丁目・鴫野・緑橋・今里駅の順です。


なお、太子橋今市で谷町線、関目成育で京阪線、蒲生四丁目で長堀鶴見緑地線、

鴫野でJR学研都市線、緑橋で中央線、今里で千日前線の乗りかえれるようになるみたいです。

(06年11月5日現在の情報です。)





トップページに戻る