[L] 舞鶴線(綾部〜東舞鶴)駅紹介




舞鶴線は綾部〜東舞鶴を結ぶ路線です。

元々は軍港があった舞鶴への移動手段として建設されたようです。

かつては日本海軍の統轄機関があったため今よりも賑わいがあったようです。

現在は観光やビジネスで利用する方が中心になっているようです。

線内完結列車はわずかのみで、ほとんどの列車は福知山まで運転されています。

なお、京都とを結ぶ特急まいづるは綾部で進行方向が変わりますが、東舞鶴発の列車は座席は逆向きで発車します。

路線の開業は明治37年(1904年)11月3日で当時の鉄道省により(福知山〜)綾部〜新舞鶴間でした。



(画像は各駅紹介の下線部分をクリックしてください。画像が表示されるまで時間がかかることがあります。)

(☆は新着画像。miniは携帯での撮影画像です。)

<PR>日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




綾部(あやべ)駅 (22/6/29追加)

駅名標

京都府綾部市にある駅です。

駅の開業は明治37年11月3日

舞鶴線との乗換駅で特急も停車します。

一部列車は福知山から舞鶴線に乗り入れしています。


画像⇒駅風景1駅風景2

(仕事終わりの早朝に撮影したものです。)



渕垣(ふちがき)駅

駅の開業は昭和35年3月29日



梅迫(うめざこ)駅

駅の開業は明治37年11月3日



真倉(まぐら)駅

駅の開業は昭和26年9月1日



西舞鶴(にしまいづる)駅

駅名標

京都府舞鶴市にある駅です。

駅の開業は明治37年11月3日

京都丹後鉄道との乗換駅です。

古くから商業の街として発展した所だそうです。

通勤通学やビジネス利用の方が多いようです。


画像⇒駅風景1駅風景2駅前風景JRホーム風景


のりかえ→京都丹後鉄道 宮舞線



東舞鶴(ひがしまいづる)駅

駅名標

京都府舞鶴市にある駅です。

駅の開業は明治37年11月3日

小浜線との乗換駅ですが一日1往復のみ西舞鶴始発の小浜線の列車があります。

京都からの特急まいづるは この駅が終点です。

かつては東舞鶴市と呼ばれ軍事拠点として軍都として急速に発展した街だったようです。

そのため皇族がよく訪れ貴賓室があるほどの大きな駅舎だったとのこと。

現在は観光やビジネス利用者が多いようです。

なお、東舞鶴駅は第4回近畿の駅百選に選定されています。


画像⇒駅風景小浜線敦賀行舞鶴線の列車


過去撮影画像⇒駅風景1駅風景2ホーム福知山行小浜線敦賀行


のりかえ→小浜線(小浜・敦賀方面)